オリンピックデーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > オリンピックデーの意味・解説 

オリンピック‐デー【Olympic Day】

読み方:おりんぴっくでー

クーベルタンオリンピック復活呼びかけた日を記念した日。6月23日

[補説] 最初1892年提案した反響がなく、1894年6月再度提案して採択された。


オリンピックデー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/12 06:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

オリンピックデー(英:Olympic day)とは、1894年6月23日クーベルタンの提唱により、パリで開催された国際会議において、オリンピック復興が決定し、国際オリンピック委員会 (IOC) が創設したことを記念する日である。第二次世界大戦後の1948年、第42次IOC総会において、同日がオリンピックデーに定められた[1][2] 。この日は各国の国内オリンピック委員会 (NOC) により、オリンピックムーブメントの一環として、記念イベントが実施される。

最初のオリンピックデーは、1948年6月23日にポルトガル、ギリシャ、オーストリア、カナダ、スイス、イギリス、ウルグアイ、ヴェネズエラ、ベルギーの各国で開催された。1978年版のオリンピック憲章の中で、IOCはオリンピック運動を推進するために全ての国でオリンピックデーを開催することを推奨した。1987年以来、各国のオリンピック委員会により「オリンピックデーラン」が世界各地で行われている[1]

1948オリンピックデー (東京)

1948年ロンドン大会に日本はまだ招待されなかったが、開会式の7月29日に合わせて独自のオリンピックデーイベントが明治神宮外苑競技場で開催された。当日は入場行進、オリンピック旗掲揚、模範演技などが行われた[2]

1963オリンピックデー (東京)

1964年東京大会を控えた1963年6月23日に、「オリンピック・デー クーベルタン生誕100周年記念」として、上野の東京文化会館でイベントが行われた。主な内容は次の通り。主催は日本体育協会、東京都、オリンピック東京大会組織委員会[3][4]

  • パレード: 上野広小路→上野公園 (陸上自衛隊、スポーツ少年団他)
  • 式典: IOC会長からのメッセージ、皇太子殿下のおことば他

第1部 オリンピックの歌当選発表と表彰

第2部 青春をたたえる歌

  • 『東京オリンピックの歌』他13曲

演奏: 岩城宏之指揮、NHK交響楽団

2019オリンピックデー (東京)

2020年東京大会を控えた2019年の「オリンピックデーラン」が、6月9日から12月14日まで全国9会場で開催された[6]。 また6月14日に東京国際フォーラムで、映像と演奏による「オリンピックコンサート2019」が開催された。主な内容は次の通り[7]

第1部

  • 今井光也作曲『オリンピック東京大会ファンファーレ』
  • 古関裕而作曲『オリンピックマーチ』
  • G.ヴェルディ作曲 歌劇『運命の力』序曲
  • J.ウィリアムズ作曲『地上の冒険』

第2部

  • 渡辺俊幸作曲『セレブレーション・ファンファーレ2020』
  • 平成30年度JOCスポーツ賞受賞者表彰
  • チャイコフスキー作曲『ロメオとジュリエット』より
  • E.モリコーネ作曲『ミッション』メインテーマ
  • S.サマラ作曲『オリンピック讃歌
  • E.モリコーネ作曲『ニュー・シネマ・パラダイス』より

演奏: 粟辻聡指揮、The Orchestra Japan 他

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b Olympic Day|IOC 2020年5月9日閲覧。
  2. ^ a b オリンピックデー|JOC 2020年5月9日閲覧。
  3. ^ 「オリンピック・デー クーベルタン生誕100周年記念」プログラム
  4. ^ 木村重雄『現代日本のオーケストラ』全音楽譜出版社, 1985, p235
  5. ^ a b c d 現代日本の管弦楽作品表:1912〜1980. 『フィルハーモニー』特別号 (53巻9号), pp86-87
  6. ^ オリンピックデーラン|JOC 2020年5月9日閲覧。
  7. ^ 東京2020大会と輝く夢に向かって「オリンピックコンサート2019」を開催|JOC 2020年5月9日閲覧。

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オリンピックデー」の関連用語

オリンピックデーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オリンピックデーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオリンピックデー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS