オトニエルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > オトニエルの意味・解説 

オトニエル

名前 Othniel

オトニエル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/08 23:31 UTC 版)

オトニエル英語: Othnielヘブライ語: עָתְנִיאֵל‎ (oth-nee-ale') 、古代ギリシア語: Γοθονιήλ)は、旧約聖書の登場人物。またはオテニエル

士師記で最初に名前を挙げられている士師。カレブの弟ケナズの子(士師記1:13)。

聖書によれば、カレブは「キルヤト・セフェルを撃ち破って占領した者には、娘アクサを妻として与える」(士師記1:12)と宣言した。そこで、オトニエルが起ち上がってデビル(キルヤト・セフェル)を攻略し、アクサを妻として得た(士師記1:13)。イスラエル人が偶像崇拝をしてヤハウェ神の目に悪い事を行うようになると、ヤハウェは憤って民をアラム・ナハマイムの王クシャン・リシュアタイムの手に渡し、8年の間民を苦しめた。しかし、民が助けを叫び求めると、ヤハウェの霊はオトニエルに臨み、彼は「救出者」また「士師」となって民をクシャン・リシュアタイムから解放した。そして、その後オトニエルが死ぬまでの40年間は平和が続いた(士師記3:8-11)。

オトニエルにはハタトとメオノタイという息子がいた(歴代誌上4:13)[1]。このうち、ハタトの子孫の一人ヘルダイは、後代のダビデの治世中の時に24000人の分団の頭となった(歴代誌上27:15)。

脚注

  1. ^ 新共同訳口語訳新改訳リビングバイブルなどはいずれもハタトとメオノタイの二人を息子として訳出している。しかし、文語訳 (明治元訳)新世界訳など一部の聖書はハタトのみを息子としている。

参考文献

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オトニエル」の関連用語

オトニエルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オトニエルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオトニエル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS