オディエルヌ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/24 14:37 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| Audierne | |
|---|---|
| |
|
| 行政 | |
| 国 | |
| 地域圏 (Région) | ブルターニュ地域圏 |
| 県 (département) | フィニステール県 |
| 郡 (arrondissement) | カンペール郡 |
| 小郡 (canton) | ポン=クロワ小郡 |
| INSEEコード | 29003 |
| 郵便番号 | 29770 |
| 市長(任期) | ジャクリーヌ・ドンヴァル (2008年 - 2014年) |
| 自治体間連合 (fr) | fr:Communauté de communes du Cap-Sizun |
| 人口動態 | |
| 人口 | 2 208人 (2010年) |
| 人口密度 | 748人/km2 |
| 住民の呼称 | Audiernais |
| 地理 | |
| 座標 | 北緯48度01分30秒 西経4度32分26秒 / 北緯48.025度 西経4.540556度座標: 北緯48度01分30秒 西経4度32分26秒 / 北緯48.025度 西経4.540556度 |
| 標高 | 平均:m 最低:0m 最高:m |
| 面積 | 2.95km2 |
| 公式サイト | Site officiel de la ville d'Audierne |
オディエルヌ (Audierne、ブルトン語:Gwaien)は、フランス、ブルターニュ地域圏、フィニステール県のコミューン。2016年1月1日、エスキビアンと合併した。
地理
オディエルヌは、ゴワイヤン河口に位置し、森林に囲まれた丘の麓にある、漁業の町である。町の砂浜は全長1500mである。
歴史
オディエルヌはゴワイヤンの集落として知られていた。オディエルヌは、14世紀に書かれたボルドーの海事史料にその名が登場する。1321年、ヴェネツィア人ペトルス・ヴェスコンテの地図においてはOdierna、その後1580年にオランダの地図ではOdjernと記されている。
第二次世界大戦中、ヴィシー政権がオディエルヌに外国人捕虜収容所をおいていた。
経済
14世紀、沿岸漁業で豊富な海洋資源が提供されていた。鮮魚は地元で消費されたりしたが、売買用には塩漬けや燻製にされたり、干した魚が売られた。15世紀以降、オディエルヌの漁師たちはニューファンドランド島近海でのタラ漁に出かけていた。
オディエルヌではヨーロッパ諸国(オランダやスペインだけでなく、イギリスやベルギーも)との商業貿易が行われていた。塩と魚を売り、その売上金から布生地やワイン、香辛料を購入した。オディエルヌのカボタージュ船団はフランス沿岸を回っていた。
現在の経済の中心となっているのは観光業である。
人口統計
| 1962年 | 1968年 | 1975年 | 1982年 | 1990年 | 1999年 | 2006年 | 2010年 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 3782 | 3794 | 3517 | 3033 | 2746 | 2471 | 2321 | 2208 |
参照元:1999年までEHESS[1]、2000年以降INSEE[2][3]
脚注
- オディエルヌのページへのリンク