オキシカルディウムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > オキシカルディウムの意味・解説 

オキシカルジウム【(ラテン)oxycardium】

読み方:おきしかるじうむ

サトイモ科フィロデンドロン属多年草西インド諸島原産心臓形肉厚つる性欏(へご)にからませたり、つり鉢にしたりして栽培する。ひめかずら


ヒメカズラ

(オキシカルディウム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/17 23:20 UTC 版)

ヒメカズラ
分類
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 単子葉類 monocots
: オモダカ目 Alismatales
: サトイモ科 Araceae
: フィロデンドロン属 Philodendron
: P. scandens
亜種 : ヒメカズラ subsp. oxycardium

ヒメカズラとはサトイモ科の植物の1種。学名はPhilodendron scandens subsp. oxycardium (シノニムはP. oxycardium)。別名はオキシカルディウム(略して「オキシ」ということもある)。 観葉植物としてよく栽培されている。

解説

原産地は西インド諸島、メキシコである。つるから付着根を出して、よじ登る性質がある。葉は濃い緑の色をしていてやや肉厚である。挿し木により繁殖させる。

栽培

高温多湿を好む植物で耐陰性がある。逆に直射日光には弱く、葉焼けの原因になるので注意が必要である。

品種

濃い緑が一色のものが一般的だが、黄色の斑点があるものや、ライムと言う葉がライトグリーンの品種もある。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オキシカルディウム」の関連用語

オキシカルディウムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オキシカルディウムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヒメカズラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS