オキシクロザニド
分子式: | C13H6Cl5NO3 |
その他の名称: | オキシクロザニド、ICI-46683、Oxyclozanide、ジプリン、Zanil、Saucylanilide、ザニロックス、ザニル、サウシラニリド、Zanilox、Diplin、Oxyclozanid、3,3',5,5',6-ペンタクロロ-2'-ヒドロキシサリチルアニリド、3,3',5,5',6-Pentachloro-2'-hydroxysalicylanilide、2,2'-Dihydroxy-3,3',5,5',6-pentachlorobenzanilide、2,3,5-Trichloro-N-(3,5-dichloro-2-hydroxyphenyl)-6-hydroxybenzamide |
体系名: | 2,2'-ジヒドロキシ-3,3',5,5',6-ペンタクロロベンズアニリド、2,3,5-トリクロロ-N-(3,5-ジクロロ-2-ヒドロキシフェニル)-6-ヒドロキシベンズアミド |
オキシクロザニド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/07 00:12 UTC 版)
オキシクロザニド | |
---|---|
![]() |
|
2,3,5-Trichloro-N-(3,5-dichloro-2-hydroxyphenyl)-6-hydroxybenzamide
|
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 2277-92-1 ![]() |
PubChem | 16779 |
ChemSpider | 15904 ![]() |
UNII | 1QS9G4876X ![]() |
KEGG | D08320 ![]() |
|
|
|
|
特性 | |
化学式 | C13H6Cl5NO3 |
モル質量 | 401.46 g mol−1 |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
オキシクロザニド(英:Oxyclozanide)はサリチルアニリド系駆虫薬である。主にウシ、ヒツジ、ヤギなどの家畜の反芻動物の肝蛭症の治療や予防に使用される。主に吸虫の酸化的リン酸化を阻害することにより作用する[1] 。条虫治療薬であるニクロサミドとともに、「メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に対してin vivo及びin vitroで強い活性」を示すことが最近判明した[2]。
「Pentaclosamide」とされることもある: CN101891646。
脚注
- ^ CID 16779 - PubChem
- ^ Rajamuthiah, Rajmohan; Fuchs, Beth Burgwyn; Conery, Annie L.; Kim, Wooseong; Jayamani, Elamparithi; Kwon, Bumsup; Ausubel, Frederick M.; Mylonakis, Eleftherios (2015). “Repurposing Salicylanilide Anthelmintic Drugs to Combat Drug Resistant Staphylococcus aureus”. PLOS ONE 10 (4): e0124595. Bibcode: 2015PLoSO..1024595R. doi:10.1371/journal.pone.0124595. PMC 4405337. PMID 25897961 .
- ^ Oxyclozanide MSDS
- オキシクロザニドのページへのリンク