サリチルアニリド
サリチルアニリド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/23 02:39 UTC 版)
サリチルアニリド[1] | |
---|---|
![]() |
|
2-Hydroxy-N-phenylbenzamide
|
|
別称
2-Hydroxybenzanilide
|
|
識別情報 | |
CAS登録番号 | 87-17-2 ![]() |
PubChem | 6872 |
ChemSpider | 6610 ![]() |
UNII | LHP8NEY345 ![]() |
EC番号 | 201-727-8 |
KEGG | C18915 |
ChEBI | |
ChEMBL | CHEMBL82970 |
バイルシュタイン | 1108135 |
|
|
|
|
特性 | |
化学式 | C13H11NO2 |
モル質量 | 213.23 g mol−1 |
外観 | White to off-white crystalline solid |
融点 | 136 to 138 °C, K, °F |
危険性 | |
GHSピクトグラム | ![]() ![]() |
GHSシグナルワード | 警告(WARNING) |
Hフレーズ | H315, H319, H335, H400 |
Pフレーズ | P261, P264, P271, P273, P280, P302+352, P304+340, P305+351+338, P312, P321, P332+313, P337+313, P362, P391 |
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 |
サリチルアニリド(英:Salicylanilide)はサリチル酸とアニリンのアミドである。サリチルアミドとアニリドの両方に分類される[2]。
サリチルアニリドの誘導体にはさまざまな薬理学的用途がある。ニクロサミド、オキシクロザニド、ラフォキサニドなどの塩素化誘導体は、駆虫薬、特に吸虫に対して使用される。ジブロムサラン、メタブロムサラン、トリブロムサランなどの臭素化誘導体は、抗菌・抗真菌活性を持つ消毒薬として使用される。
-
Bromochlorosalicylanilide
-
ニクロサミド
-
オキシクロザニド
-
ラフォキサニド
使用
サリチルアニリドは殺菌剤として使用できるかもしれない。
脚注
- ^ Salicylanilide at chemicalland21.com
- ^ Salicylanilides - MeSH・アメリカ国立医学図書館・生命科学用語シソーラス
- サリチルアニリドのページへのリンク