オウギビタキ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 鳥類 > スズメ亜目 > オウギビタキ属の意味・解説 

オウギビタキ属

(オウギビタキ族 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 02:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オウギビタキ属
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 鳥綱 Aves
: スズメ目 Passeriformes
亜目 : スズメ亜目 Passeri
上科 : カラス上科 Corvoidea
: オウギビタキ科 Rhipiduridae
: オウギビタキ属 Rhipidura
学名
Rhipidura Vigors & Horsfield1827
英名
Fantail

44種

オウギビタキ属(おうぎびたきぞく、学名 Rhipidura)は、スズメ目オウギビタキ科の1属である。

分類

古い分類では、ヒタキ科の亜科であった。

Sibley分類では、カラス科オウチュウ亜科オウギビタキ族 Rhipidurini唯一の属だった。オウチュウ亜科にはほかにオウギヒタキ族(標準的な分類のオウギヒタキ科に相当)とカササギヒタキ族(カササギヒタキ科に相当)が属していた。

ながらくオウギビタキ科の唯一の属だったが、Irestedt et al. 2008[1]によりビロードムシクイ Lamprolia victoriae(ビロードムシクイ属唯一の種)が近縁と判明し、カササギヒタキ科 Monarchidae からオウギビタキ科に移された[2]

国際鳥類学会 (IOC) によると、44種が属する[2]

出典





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オウギビタキ属」の関連用語

オウギビタキ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オウギビタキ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオウギビタキ属 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS