エルヴィスサンド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/15 08:37 UTC 版)
エルヴィスサンド | |
---|---|
![]()
パンを挟む前の状態のエルヴィスサンド
|
|
別名 | ピーナッツバターとバナナとベーコンのサンドイッチ |
種類 | サンドイッチ |
発祥地 | ![]() |
考案者 | 不明だがエルヴィス・プレスリーと関係がある |
主な材料 | スライスしたパン、ピーナッツバター、バナナ、ベーコン |
エルヴィスサンド(英: Elvis sandwich)はピーナッツバターとバナナとベーコンを具材とするホットサンドイッチ。エルヴィス・プレスリーの母親グラディスが作った料理で、名前の由来ともなっている。エルヴィスの好物として知られ、「おふくろの味」でもあった[1]。エルビスサンドとも表記される[1]。
作り方の例
- カットしたバナナをフライパンで焼き目を付ける。
- ベーコンをフライパンで加熱する。
- バナナとベーコンをピーナッツバターを塗ったパンでサンドする。
- サンドしたものをフライパンでバターなどを使って揚げ焼きする。
- 場合によってはグレープジェリーも加えて良い [3]。
栄養価と影響
カロリーが極めて高いことで知られており、漫画『鍋に弾丸を受けながら』ではエルヴィスの死因として挙げられた[4]。また、同作の原作者・青木潤太朗は、デイリー新潮とのインタビューの中で、さすがのアメリカ人も一目で体に悪い食べ物だと理解しており、若い世代からは若干ネタ扱いされていると述べている[4]。とりわけ、エルヴィスの母によるレシピは、ベーコンを焼いた油でパンを揚げる工程が含まれていたため、一番体に悪いと青木は語っている[4]。
雑記
- 2021年のテレビドラマ『着飾る恋には理由があって』第5話では横浜流星演じる藤野駿がエルビスサンドイッチを劇中で作っていた[5]。
出典
- ^ a b c d “デビルサンドを超える⁉︎ アメリカの定番「エルビスサンド」が流行の予感”. macaroni (2018年8月30日). 2022年5月29日閲覧。
- ^ “甘じょっぱさがクセになる!「エルビスサンド」”. KALDI. 2022年5月29日閲覧。
- ^ Smith, Liz (2002年11月10日). “Ain't Nothin' but a Chow Hound” (英語). New York Times 2025年5月15日閲覧。
- ^ a b c “メキシコで“マフィアの拷問焼き”を頂く…ルポ漫画「鍋に弾丸を受けながら」 原作者に聞く危険地帯グルメの魅力(全文)(2ページ目)”. デイリー新潮 (2022年3月21日). 2024年4月28日閲覧。
- ^ ““着飾る恋”くるみと葉山元社長が再会し“三角関係フラグ”立つ 「このまま社長とくっついて」「逆襲スタート!?」”. ねとらぼ (2021年5月19日). 2022年5月29日閲覧。
関連
- フールズ・ゴールド・ローフ - エルヴィス・プレスリーが好んだとされる別のサンドイッチ
- エルヴィスサンドのページへのリンク