エリック・プライズとは? わかりやすく解説

エリック・プライズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/10 00:37 UTC 版)

エリック・プライズ
Eric Prydz
エリック・プライズ(2009年)
基本情報
出生名 Eric Sheridan Prydz
別名 AxEr、A&P Project、Cirez D、Dukes of Sluca、Groove System、Hardform、Pryda、Moo、Sheridan、Tonja Holma、Fiol Lasse
生誕 (1976-07-19) 1976年7月19日(48歳)
出身地  スウェーデン ストックホルム県タビー
ジャンル ハウステクノプログレッシブ・ハウステックハウス
職業 音楽プロデューサーDJ
レーベル Pryda、Mouseville、Pryda Friends、ヴァージンEMI、Astralwerks、Ministry of Sound、アリスタ
共同作業者 スウェディッシュ・ハウス・マフィア
公式サイト ericprydz.com

エリック・プリッツEric Prydz1976年7月19日 - )は、ストックホルム出身のDJ音楽プロデューサー。現在は、カリフォルニアのロサンゼルスを活動の拠点としている。別名義にCirez D、Prydaなどがある。

自身のレーベルであるPryda Recordings、Pryda FriendsおよびMousevilleを運営している。

デッドマウスが評価しているプロデューサーの1人として有名。

あまり知られていないが、元々はスウェディッシュ・ハウス・マフィアのメンバーであり[1]、現在もメンバー、特にスティーヴ・アンジェロ(Steve Angello)やセバスチャン・イングロッソ(Sebastian Ingrodso)と仲が良い。

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • Opus (2016年、Virgin/Astralwerks)

コンピレーション・アルバム

  • Eric Prydz Presents Pryda (2012年、Virgin)

EP

  • EP1 (2002年、Credence)
  • EP2 (2002年、Credence)
  • EP3 (2003年、Credence)

シングル

  • "By Your Side" / "Mr. Jingles" (2001年)
  • "Bass-Ism" / "Groove Yard" (2001年) ※with Marcus Stork
  • "Tha Disco" (2002年)
  • "Slammin'" (2003年)
  • "In and Out" (2004年) ※featuring Adeva
  • "Call on Me" (2004年)
  • "Woz Not Woz" (2005年) ※with Steve Angello
  • "Proper Education" (2006年) ※vs. ピンク・フロイド
  • "Pjanoo" (2008年)
  • "2Night" (2011年)
  • "Niton (The Reason)" (2011年)
  • "Every Day" (2012年)
  • "Liberate" (2014年)
  • "Tether" (2015年) ※vs. チャーチズ
  • "Generate" (2015年)
  • "Opus" (2015年)
  • "Breathe" (2016年) ※featuring Rob Swire
  • "Last Dragon" (2016年)
  • "Nopus" (2020年)

脚注

  1. ^ The History of Swedish House Mafia: A Timeline”. Billboard.com (2018年3月30日). 2024年8月25日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エリック・プライズ」の関連用語

エリック・プライズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エリック・プライズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエリック・プライズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS