エリカモドキ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 09:36 UTC 版)
エリカモドキ | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||
分類(APG III) | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Bauera rubioides Andrews |
エリカモドキ (Bauera rubioides) は、クノニア科の常緑低木。以前はユキノシタ科とされていた。オーストラリア東部原産。別名アイノカンザシ(愛の簪)。花期は春で花の色はピンクまたは白。下向きに咲く。
外部リンク
- Bauera ruboides in the Association of Societies for Growing Australian Plants (ASGAP).
- Bauera ruboides in the Australian National Botanic Gardens.
固有名詞の分類
- エリカモドキのページへのリンク