エラスティックシューズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/19 02:13 UTC 版)
ローファーの一種だが履口が高く、ストレートチップやプレーントゥに見た目が近い、無地の黒や濃茶の革靴の場合のみビジネスに使用が出来る。踵の周りにゴムを使ったものは「サイドエラスティックシューズ」、甲の裏側にゴムを使ったものは「センターエラスティックシューズ」と言う。
※この「エラスティックシューズ」の解説は、「革靴」の解説の一部です。
「エラスティックシューズ」を含む「革靴」の記事については、「革靴」の概要を参照ください。
エラスティックシューズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/17 04:27 UTC 版)
「ローファー」の記事における「エラスティックシューズ」の解説
紐靴風の靴の履き口にゴム(エラスティック)を施し、脱ぎ履きしやすいよう作られた靴。履き口の横側にゴムがついた靴をサイドエラスティックシューズ(elastic sided shoe)、真ん中にゴムがついた靴をセンターエラスティックシューズ(elastic on instep shoe)と呼ぶ。真ん中にゴムが着いているので甲高の人にはサイドエラスティックシューズより履き心地が良いこともある。
※この「エラスティックシューズ」の解説は、「ローファー」の解説の一部です。
「エラスティックシューズ」を含む「ローファー」の記事については、「ローファー」の概要を参照ください。
- エラスティックシューズのページへのリンク