エミリー・フィッツロイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エミリー・フィッツロイの意味・解説 

エミリー・フィッツロイ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/12 08:40 UTC 版)

Emily Fitzroy
エミリー・フィッツロイ
生年月日 (1860-05-24) 1860年5月24日
没年月日 (1954-03-03) 1954年3月3日(93歳没)
出生地 イングランド
ロンドン
死没地 アメリカ合衆国
カリフォルニア州ガーデナ
国籍 イギリス
職業 女優
ジャンル 舞台映画
活動期間 1913年 - 1944年(女優)
テンプレートを表示

エミリー・フィッツロイ(Emily Fitzroy、1860年5月24日 - 1954年3月3日)は、イングランドの女優。

1915年に映画にデビューし、1944年に引退するまで、ちょうど100本の映画に出演したとされる。

経歴

女優としての経歴を、まず舞台から始め、アメリカ合衆国へ渡って、1912年から1922年にかけてニューヨークブロードウェイで6本の演劇と1本のミュージカルに出演し、名を知られるようになった。

映画には1913年から1944年にかけて、百本ほどに関わったが、その大部分はアメリカ合衆国の映画で、イギリス映画はごくわずかであり、うち六十本ほどはサイレント映画であった。

代表作には、D・W・グリフィス監督の『東への道』(1920年:リリアン・ギッシュリチャード・バーセルメスと共演)、キング・ヴィダー監督の『剣侠時代』(1926年:ジョン・ギルバート、エレノア・ボードマン (Eleanor Boardman)と共演)、エドマンド・グールディング監督の『アンナ・カレニナ』(1927年:ジョン・ギルバート、グレタ・ガルボと共演)、ジョージ・スティーヴンス監督の『病院の一夜』(1940年:キャロル・ロンバード、ブライアン・エイハーン (Brian Aherne) と共演)、D・W・グリフィス監督の『焔の女』(1941年:マレーネ・ディートリヒブルース・キャボットと共演)などがある。

舞台

おもなフィルモグラフィ

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エミリー・フィッツロイ」の関連用語

エミリー・フィッツロイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エミリー・フィッツロイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエミリー・フィッツロイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS