エッスイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > エッスイの意味・解説 

えっ‐すい〔ヱツ‐〕【越水】

読み方:えっすい

[名](スル)河川堤防越えてあふれ出すこと。「—破堤

[補説] 堤防のある箇所で起こるのを「越水」、堤防のない箇所で起こるのを「溢水(いっすい)」として区別することもある。


越巂Yue xui

エッスイ
ヱツスヰ

領城14
戸数130,120
人口623,418

巂の音は先反切漢書注》。

太守馬謖 / 焦璜 / 龔禄

【郡人】高定元

【領城】邛都 / 遂久 / 霊関道 / 台登 / 青蛉 / 卑水 / 三縫 / 会無 / 定莋 / 闡 / 蘇示 / 大莋 / 莋奏莋秦) / 姑復 / (新道



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エッスイ」の関連用語

1
越巂 三国志小事典
54% |||||

エッスイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エッスイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS