エウスタキオ・ディヴィーニ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/01 01:16 UTC 版)
エウスタキオ・ディヴィーニ(Eustachio Divini、1610年10月4日 - 1685年)はイタリアの光学機器製作者、天文観測者である。
サン・セヴェリーノ・マルケに生まれた。ローマでw:Benedetto Castelliに幾何学と天文学を学び、光学機器製作者としての評判を得た。顕微鏡の分野では、接眼レンズに2枚のレンズを組合わせることによって、高い倍率でも像の変形を防ぐ発明を行った。望遠鏡の分野では長焦点のレンズを使った16mの望遠鏡を製作した。自作の望遠鏡を使って観測を行った。月面図を製作し1649年に銅版画が出版された。土星の衛星について、ホイヘンスより先に発見したと主張した。
外部リンク
- ディヴィーニの月面図 (英語)
- ガリレオ・プロジェクト (英語)
- [1] フェルディナンド2世・デ・メディチに望遠鏡を説明する場面 (イタリア語)
|
- エウスタキオ・ディヴィーニのページへのリンク