エアー漏れとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > スポーツ > パラグライダー用語 > エアー漏れの意味・解説 

エアー漏れ(エアーもれ)

キャノピークロスポリエステルナイロン繊維織り込まれ布地出来ているが、そのままでは空気エアー)が透過してしまい翼としての役割をはたさない
この為空気通さないよう表面アクリルシリコンコーティング処理をしている。
新品の時は殆ど空気通さないキャノピークロス使用ストレスと共に経時変化加わり、エアー漏れの現象起きてくる。
エアー漏れが進んでくると、ライズアップ重くなったり、滑空性能が悪くなってくる。
また、ストールポイントも高くなり、注意が必要である。


このページでは「パラグライダー用語辞典」からエアー漏れを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からエアー漏れを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からエアー漏れ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エアー漏れ」の関連用語

エアー漏れのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エアー漏れのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
浜名湖パラグライダースクール浜名湖パラグライダースクール
Copyright (C) 2025 浜名湖パラグライダースクール All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS