ウラジーミル・ダーリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウラジーミル・ダーリの意味・解説 

ウラジーミル・ダーリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/10 02:19 UTC 版)

ウラジーミル・ダーリ
生誕 (1801-11-10) 1801年11月10日
ロシア帝国エカテリノスラフ県ルガーンスキイ・ザヴォート(現ルハーンシク)近郊
死没 1872年9月22日(1872-09-22)(70歳)
ロシア帝国モスクワ
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

ウラジーミル・ダーリロシア語: Влади́мир Ива́нович Дальウクライナ語: Володи́мир Іванович Дальデンマーク語: Vladimir (von) Dahlエストニア語: Vladimir Ivanovitš Dal (Dahl)1801年11月10日 – 1872年9月22日)は、ロシア民俗学者辞書編纂者。

経歴

ロシア帝国エカテリノスラフ県ルガーンスキイ・ザヴォート(現ルハーンシク)近郊で生まれる。父親 Johan Christian (von) Dahl(1764 – 1821) はのちにロシアの市民権を得たデンマークの医師[1]。母親はドイツ系の流れを汲む Мари́я Христофо́ровна Фрейтаг(Maria Freitag)。両親はともに多言語話者だった。

ダーリは1819年にペテルブルクにある海軍兵学校を卒業。ロシア帝国海軍の海軍将校として任務をつとめたが、船酔いしやすい体質を克服できず、1826年に現在のエストニアのタルトゥ大学にあたるドルパート大学医学部に入学した。同大卒業後、軍医となったがのちに辞して地方の役人になった。フォークロアに関心を持ったことから、官吏生活をおくりつつ地域の様々なことわざおとぎ話を収集し、さらに方言を集め、のちにロシア語辞典の金字塔とも評される辞書を編纂。1852年に『ロシア語の方言』(О наречиях русского языка)を刊行。1862年に『ロシアのことわざ集』(ロシア語版:Пословицы русского народа)を刊行後、『大ロシア語詳解辞典』全4巻を1863年から1866年にかけて刊行した。またダーリはカザク・ルガンスキー(Казак Луганский)の筆名で数多くの物語を著した。

ダーリはプーシキンと出会い親友になった。1838年にロシア科学アカデミーの会員に選ばれ、ロシア地理学協会設立の発起人のひとりになった。モスクワで死去。ヴァガニコヴォ墓地に埋葬された。

著作

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウラジーミル・ダーリ」の関連用語

ウラジーミル・ダーリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウラジーミル・ダーリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウラジーミル・ダーリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS