ウミウ越冬地
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/17 09:48 UTC 版)
11月から3月まで越冬するため、ウミウとヒメウが本州北部から飛来して、島の南側の岩棚に数百羽の集団で越冬している。1971年(昭和46年)に兵庫県の天然記念物に指定。ヒメウは日本国内では絶滅の危険が高いとして絶滅危惧IB類 (EN) に指定されている。
※この「ウミウ越冬地」の解説は、「沼島」の解説の一部です。
「ウミウ越冬地」を含む「沼島」の記事については、「沼島」の概要を参照ください。
- ウミウ越冬地のページへのリンク