ウソカエとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ウソカエの意味・解説 

うそ‐かえ〔‐かへ〕【×鷽替え】

読み方:うそかえ

かたどった木製を、参詣人が交換し合ったり、神官参詣人の古い別のものに引き替えたりする行事前年の不幸を嘘(うそ)にし、吉運に替える意という。太宰府天満宮での正月7日夕の酉(とり)の刻の神事東京亀戸天神社での正月25日行われるものなどが有名。《 新年》「—に(くす)の夜空こぼす/朱鳥

鷽替えの画像
亀戸天神社の鷽替え

鷽替え

読み方:ウソカエ(usokae)

太宰府天満宮正月7日行われる神事


鷽替

読み方:ウソカエ(usokae)

太宰府河内道明寺東京亀戸などの天満宮博多住吉神社などで行なわれる神事

季節 新年

分類 宗教



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウソカエ」の関連用語


2
100% |||||

ウソカエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウソカエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS