ウクライナの教育とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウクライナの教育の意味・解説 

ウクライナの教育

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 04:35 UTC 版)

ウクライナの教育は、ウクライナの幼児教育、初等・中等教育、高等教育、大学院教育を包含する制度であり、ウクライナ教育科学省が管轄する[1]。2018年以降、新入生は12年間の教育課程を履修し、6歳から教育が開始される(9月1日以降に誕生日を迎える場合を除く)[2]。2023/24年度の初等・中等教育の生徒数は約400万人、高等教育は約150万人である[3]

ウクライナの教育制度

ウクライナの教育制度は、幼児教育、初等教育、中等教育、高等教育、大学院教育の5段階に分かれる。

幼児教育

幼児教育は1~6歳を対象とし、2023年時点で約60%の子供が幼稚園に通う[3]。都市部では施設が充実しているが、農村部ではアクセスが課題である。政府は2020年代に幼児教育の拡充を進め、UNICEFの支援を受けている[4]

初等・中等教育

初等・中等教育は6~18歳を対象とし、2018年以降は12学年制が採用されている。教育段階は以下の通り:

  • 初等教育(1~4年、6~10歳):読み書き、算数、ウクライナ語などの基礎を学ぶ。
  • 中等教育(基礎)(5~9年、10~15歳):科学、歴史、外国語など幅広い教科を履修。
  • 中等教育(上級)(10~12年、15~18歳):大学進学や職業訓練の準備。

学校は市と国家の予算で運営され、2020年以降は予算の自主管理が認められている[5]。カリキュラムにはウクライナ語ウクライナ文学、外国語、数学、科学、歴史、体育、芸術が含まれる。9年次と12年次に独立政府試験(IGT)が行われ、12年次のIGTは大学入試の基準となる[2]

高等教育

高等教育は国公立および私立の大学で提供され、ボローニャ・プロセスに基づく学士(4年)と修士(5~6年)の学位がある。2023年時点で約150万人が在籍し、主要大学にはキエフ国立大学ハルキウ国立大学英語版がある[3]。成績優秀者(5段階評価で4以上)には奨学金が支給され、地方出身者向けに寮が提供される[6]

大学院教育

修士取得後、大学院(アスピラントゥーラ)で「科学候補」(Kandydat Nauk、Ph.D.相当)を目指し、さらなる研究で「科学博士」(Doctor Nauk)を修得可能。科学候補には査読論文5本以上と学位論文が必要で、科学博士には10年以上の研究を要する[6]

評価制度

ウクライナの識字率は99.8%(2023年)[3]。学校は12段階評価(1~12、12が最高)を採用し、大学は5段階(5=優秀~2=不可)および0~100点の併用評価を使用:

  • 90~100:5(A)
  • 74~89:4(B、C)
  • 60~73:3(D、E)
  • 0~59:2(F)

教育機関の使用言語

2017年の教育法により、5年次以降の教育は原則ウクライナ語で実施されるが、英語やEU言語の科目は例外[7]。2020年の改正で、少数言語(例: ハンガリー語ルーマニア語)の教育は5年次まで全面許可され、以降はウクライナ語の割合が増加(12年次で60%)[8]。この法律はハンガリールーマニアから少数民族の教育権を制限すると批判されたが、ウクライナは欧州基準に準拠し、国家統一と文化的アイデンティティの強化を強調している[9]。2023/24年度、98.4%の学校(12,155校)がウクライナ語で教育を実施した[10]

国際学生の教育

ウクライナは医学や工学の教育で知られ、2023年時点で約50,000人の留学生(主にインド、ナイジェリア、モロッコ出身)が学ぶ[11]キエフ国立大学ボフダン・フメリニツキー国立医科大学英語版は英語プログラムを提供し、学費の安さが魅力である。ロシア侵攻後は留学生数が減少したが、オンラインコースの拡充で対応している。

ロシア侵攻中の教育

2022年のロシア侵攻により、約550万人の子供の教育が影響を受けた[12]。2022年4月までに1,000以上の教育施設が被害を受け、100校以上が完全破壊された[13]。政府はオンライン学習を導入し、2022/23年度には51%の学校が対面授業を再開したが、防空壕のない地域や国境付近ではオンラインを継続[14]

教師の献身やUNICEFの支援により、オンライン教材や心理的サポートが提供されている。2023年までに約2,000校が再建または修復され、国際支援によりデジタル学習環境が整備された[3]。しかし、デジタル格差や避難民の子供の教育機会喪失が課題である。

2022年、ロシアの作家の作品がカリキュラムから削除され、ウクライナの文化的アイデンティティ強化が重視された[15]

関連項目

脚注

  1. ^ Міністерство освіти і науки України” [ウクライナ教育科学省] (ウクライナ語). mon.gov.ua. 2025年5月3日閲覧。
  2. ^ a b Beyond the scandal: what is Ukraine's new education law really about?” [論争を超えて:ウクライナの新教育法とは何か?] (英語). openDemocracy. 2018年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年2月15日閲覧。
  3. ^ a b c d e Ukraine Education Statistics” [ウクライナ教育統計] (英語). UNESCO Institute for Statistics. 2025年5月3日閲覧。
  4. ^ Early Childhood Education in Ukraine” [ウクライナの幼児教育] (英語). UNICEF. 2025年5月3日閲覧。
  5. ^ Schools gained financial autonomy” [学校が財政的自治を獲得] (英語). kmu.gov.ua. 2025年5月3日閲覧。
  6. ^ a b Kvit, Serhiy (2015). Education in Ukraine. Kyiv-Mohyla Academy. ISBN 978-966-518-685-4 
  7. ^ Ukrainian President Signs Controversial Language Bill Into Law” [ウクライナ大統領、物議を醸す言語法案に署名] (英語). RadioFreeEurope/RadioLiberty. 2022年2月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月14日閲覧。
  8. ^ Reconciliation schools: do the new language norms rule Ukraine's conflict with Hungary” [和解の学校:新言語規範はウクライナとハンガリーの対立を解決するか] (ウクライナ語). European Pravda. 2020年1月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年9月29日閲覧。
  9. ^ Hungary in language dispute with Ukraine over schools” [ハンガリー、ウクライナと学校の言語問題で対立] (英語). BBC News. 2018年8月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月7日閲覧。
  10. ^ In some schools of Ukraine, the Russian language is still studied as a separate subject” [ウクライナの一部の学校でロシア語が別科目として学習されている] (ウクライナ語). Ukrainska Pravda – Zhyttia. 2024年5月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年6月23日閲覧。
  11. ^ Study in Ukraine” [ウクライナで学ぶ] (英語). studyinukraine.gov.ua. 2025年5月3日閲覧。
  12. ^ Ukraine war disrupts education for over 5 million children” [ウクライナ戦争、500万人以上の子供の教育を混乱] (英語). UNICEF. 2023年1月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年1月23日閲覧。
  13. ^ “Ukraine schools destroyed in Russian invasion [ロシア侵攻で破壊されたウクライナの学校]” (英語). The Guardian. オリジナルの2022年4月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220425000000/https://www.theguardian.com/world/2022/apr/10/ukraine-schools-destroyed-russian-invasion 2022年4月25日閲覧。 
  14. ^ Ukraine schools reopen amid ongoing war” [ウクライナの学校、戦争中も再開] (英語). Reuters. 2022年9月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月1日閲覧。
  15. ^ Pushkin, Tolstoy, Lermontov, and other Russian authors will not be studied in Ukrainian schools” [プーシキン、トルストイ、レールモントフらのロシア作家がウクライナの学校で学ばれなくなる] (英語). Institute of Mass Information. 2024年9月5日閲覧。

参考文献

  • Kvit, Serhiy. The Battlefront of Civilizations: Education in Ukraine. Kyiv: Kyiv-Mohyla Academy Publishing House, 2015. ISBN 978-966-518-685-4.

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ウクライナの教育のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウクライナの教育」の関連用語

ウクライナの教育のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウクライナの教育のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウクライナの教育 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS