ウクライナの無形文化遺産とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウクライナの無形文化遺産の意味・解説 

ウクライナの無形文化遺産

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/10 16:56 UTC 版)

登録
定義されていません
登録名Intangible Cultural Heritage of Humanity
区分Cultural
基準Representative List, Urgent Safeguarding, Good Safeguarding Practices
登録日2013–2024
登録コード7
ウクライナ
批准2008年5月27日

ウクライナの無形文化遺産ウクライナ語: Нематеріальна культурна спадщина України)は、無形文化遺産として登録されたウクライナの非物質的な伝統や慣習である。これには祭事、芸能、口承伝統、音楽、手工芸の製作などが含まれる[1]。無形文化遺産は、2003年に採択され2006年に発効した「無形文化遺産の保護に関する条約」に基づいて定義される[2][3]。新たな遺産要素の登録は、同条約に基づく「無形文化遺産保護に関する政府間委員会」が決定する[4]

ウクライナは2008年5月27日に同条約を批准した。2024年12月時点で、ウクライナから7つの要素がユネスコ無形文化遺産に登録されている[5]。また、2023年と2024年に「ポルタヴァ州レシェチュリウカの『白地に白』刺繍技法」「リウネ州ポリッシアのドゥドカ・ヴィクルートカ伝統」「ウクライナの『豊かな夕べ』伝統の保護活動」が候補として提出されている[6][7]

ウクライナでは、ウクライナ文化・戦略コミュニケーション省が「ウクライナ無形文化遺産国家登録リスト」を管理している[8]

ユネスコ無形文化遺産

+ 多国間登録要素

代表リスト

名称 画像 登録年 登録番号 説明
ペトリキウカ装飾画、ウクライナの装飾民芸の現象として 2013 00893 ウクライナの伝統的な装飾画で、ドニプロのペトリキウカ村に起源を持つ。家屋の壁や日用品に施される[9]
コシウ陶器の伝統 2019 01456 コシウで18世紀に始まった独特の陶器で、フツル族の歴史と文化を反映する[10]
オルネク, クリミア・タタールの装飾とその知識 2021 01601 刺繍、織物、陶器、彫刻、装飾品、木彫り、ガラス、壁画に使用される装飾デザインとその知識[11]
ウクライナのピサンカ、卵装飾の伝統と芸術 +[注釈 1] 2024 02134 卵にワックスを部分的に塗り、染料で彩色して象徴的な模様を描く。現在はイースターと関連し、ウクライナ全土およびエストニアのウクライナ人コミュニティで実践される[12]

緊急保護リスト

名称 画像 登録年 登録番号 説明
ドニプロ州のコサック歌曲 2016 01194 ドニプロのコサックコミュニティが歌う作品で、戦争の悲劇や兵士の個人的な経験をテーマとし、過去との精神的なつながりを保ちつつ娯楽性を提供する[13]
ウクライナのボルシチ調理文化 2022 01852 ビーツを使ったスープで、ウクライナ独自の料理文化を持つ。家族内でレシピが伝承され、地域の儀式と関連。ロシアのウクライナ侵攻による人口移動と農業の混乱により保護が必要[14][15][16]

優良保護実践リスト

名称 画像 登録年 登録番号 説明
コブザと車輪リラ伝統の保護プログラム 2024 02136 視覚障害者の旅芸人コブザールやリルニクが演奏するコブザと車輪リラの伝統。ソビエト初期の迫害を乗り越え、1980年代のギルド再設立と現代の普及で存続[17]

ウクライナ無形文化遺産国家登録リスト

2025年3月時点で、ウクライナ無形文化遺産国家登録リストには109の要素が登録されている[18]。リストは5つのカテゴリに分かれている[19]

無形文化遺産国家リスト

 後にユネスコリストに登録された要素
# 項目 登録日 画像 保護番号
1 コシウ陶器の伝統 ↑ 2012年12月14日 001
2 クロレヴェツ手織りウクライナ語版 2012年12月14日 002
3 オピシュニア陶器ウクライナ語版 2012年12月14日 003
4 ペトリキウカ塗り、19-21世紀のウクライナ装飾芸術 ↑ 2012年12月14日 ファイル:Таріль дерев’яна "Серпень".jpg 004
5 ドニプロ州のコサック歌曲 2015年1月21日 005
6 キーウ州ルカ村の歌唱伝統ウクライナ語版 2017年6月29日 006
7 レシェチュリウカ刺繍ウクライナ語版の技法 2017年6月29日 007
8 レシェチュリウカ絨毯織りウクライナ語版の伝統 2018年2月12日 008
9 ブブニウカ陶器ウクライナ語版の装飾画伝統 2018年5月30日 010
10 樹上養蜂 2018年5月30日 011
11 フツル族のピサンカ伝統 ↑[注釈 2] 2018年11月16日 012
12 リウネ州スヴァルツェヴィチ村の「クスタの行進」民俗儀式ウクライナ語版 2018年11月16日 014
13 サムチキウカ塗りの伝統 2019年7月4日 015
14 チェルニーヒウ州の芸術的木彫りウクライナ語版 2019年7月4日 017
15 イヴァーノ=フランキーウスク州ヴェルホヴィナ地区のフツル族のコリャーダとプリェースィウクライナ語版 2019年12月28日 018
16 ペチェニジン自治体のコヴァリウカ舞踊付きアルカンウクライナ語版 2020年8月5日 019
17 ヴァルキウの音楽玩具「スヴィシュチュィク」ウクライナ語版 2020年8月5日 020
18 ヴィーンヌィツャ州の蝋製ヴィノク製作技術ウクライナ語版 2020年8月5日 021
19 ウクライナのボルシチ調理文化 ↑ 2020年10月13日 022
20 カルパチアのリジニク製作ウクライナ語版 2020年10月13日 023
21 ボルシチウ刺繍ウクライナ語版 2020年10月13日 024
22 クレムビウカの「花付き」刺繍シャツ織り技術ウクライナ語版 2020年10月13日 025
23 ヴィーンヌィツャ州ロズコシウカ村のイースター民俗儀式「ヴォロダーラを導く」ウクライナ語版 2020年10月13日 026
24 ヤヴォリウのパイ調理伝統ウクライナ語版 2022年7月6日 027
25 マツコヴィチ村の球形クリスマススター製作ウクライナ語版 2022年7月6日 028
26 サフノフシュチュィナのコロヴァイ調理の知識と実践ウクライナ語版 2022年7月6日 029
27 ブコヴィナの新年マランカウクライナ語版 2022年7月6日 031
28 オデッサ州ポディリスク地区のクレズマー音楽演奏の特徴ウクライナ語版 2022年7月6日 032
29 「モシュ」クリスマス儀式(男性のコリャーダ)ウクライナ語版 2022年7月6日 033
30 ビリャイウカの魚のユシュカ調理と食事の知識・実践ウクライナ語版 2022年7月6日 034
31 ミリナウクライナ語版 – 知識、技術、儀式 2022年7月6日 036
32 ドライストーン工法 2022年7月6日 037
33 ブジンニクウクライナ語版 – エルダーベリーのデザート、調理と食事の伝統 2022年7月6日 038
34 ジトーミル州アンドルシウカのモストヴェ村の儀式料理「クルプキ」ウクライナ語版 2022年7月6日 039
35 ヤヴォリウの木製玩具製作芸術ウクライナ語版 2022年7月6日 040
36 フスト地区イザ村のつる織り伝統ウクライナ語版 2022年7月6日 042
37 フツル族の羊ブリンドザウクライナ語版 2022年7月6日 044
38 フルムシカ川流域の村でのプラツィンダ調理と食事の文化ウクライナ語版 2022年7月6日 045
39 ウクライナのピサンカ:伝統と芸術 ↑[注釈 2] 2022年7月6日 046
40 キーウ州の樹上養蜂ウクライナ語版 2022年7月6日 047
41 ヴォルィーニ州トゥリイスク自治体のわら編み伝統ウクライナ語版 2022年7月25日 048
42 ザカルパッチャのプラムレクヴァルウクライナ語版 – 調理と食事の伝統 2022年7月25日 050
43 テルノーピリ州チョルトキウ地区ヴィストリア村の馬を使った種まき儀式ウクライナ語版 2022年10月24日 051
44 ヴィーンヌィツャ州の伝統的儀式パンウクライナ語版 2022年12月23日 052
45 コブザールの伝統 ↑ 2022年12月23日 053
46 モスティスク周辺の上サヌ方言ウクライナ語版 2022年12月23日 056
47 ブコヴィナとベッサラビアのタイストラウクライナ語版:製作と日常生活での使用 2023年1月27日 059
48 クリニチネ村の聖ゲオルギウスの日儀式パンウクライナ語版 2023年2月17日 062
49 ヴィーンヌィツャ州ヴィーンヌィツャ地区シュチトキとピサリウカ村の葦織り伝統ウクライナ語版 2023年5月4日 064
50 リウネ・ポリッシアの墓地十字架装飾伝統ウクライナ語版 2023年5月4日 065
51 ホルブツィ調理の伝統 2023年5月4日 066
52 ベッサラビアの伝統的羊飼育と関連知識ウクライナ語版 2023年5月4日 067
53 イヴァーノ=フランキーウスク州ロハチン自治体リピウカ村の「ヴァシリウ祝福」儀式ウクライナ語版 2019年5月4日 068
54 ブコヴィナの記念樹と贈り物ウクライナ語版 2023年5月25日 069
55 フツル族の芸術的木彫り伝統ウクライナ語版 2023年7月12日 071
56 イヴァーノ=フランキーウスク州ベレルイヤ村の伝統的マランカ儀式ウクライナ語版 2023年7月12日 072
57 プリカルパッチャのゲルダンウクライナ語版(伝統的女性のビーズ装飾品) 2023年7月12日 073
58 ハジャチ地区の女性シャツ刺繍の伝統と技術ウクライナ語版 2023年7月12日 074
59 ズリヴァナ粥の調理儀式ウクライナ語版 2023年7月26日 076
60 ボロムリャ村の儀式飲料「ヴァレナ」調理の伝統と技術ウクライナ語版 2023年7月26日 077
61 オブーヒウの「縫い付け」ルシュニク製作技術ウクライナ語版 2023年12月12日 081
62 伝統的祝祭「ミラ」ウクライナ語版 2023年12月26日 083
63 カミン=カシルスキ自治体の伝統的織物ウクライナ語版 2023年12月26日 084
64 ウクライナの「豊かな夕べ」伝統ウクライナ語版 2023年12月26日 085
65 オフトゥイルカ地区の果物乾燥伝統ウクライナ語版 2023年12月26日 086
66 ゾズリャ粥ウクライナ語版の調理と食事の伝統 2024年2月23日 089
67 伝統的民俗ゲーム「アシュィク」ウクライナ語版 2024年5月27日 094
68 チョルトヴェツ村の儀式男性舞踊「セルベン」ウクライナ語版 2024年5月27日 095
69 フツル族の伝統的チーズ造形文化ウクライナ語版 2024年5月27日 096
70 「コロナの朗読」結婚儀式ウクライナ語版 2024年5月27日 ファイル:Весільний обряд «Читання короны» - Василь Федорчук читає корону (Рогожани).jpg 097
71 リヴィウの鐘鳴らし伝統ウクライナ語版 2024年7月24日 098
72 「ザシーパナ・カプスタ」調理と消費の文化ウクライナ語版 2024年7月24日 099
73 ボイコ族のピサンカ製作(ブーラフカ使用)ウクライナ語版 2024年7月24日 100
74 ペレヤスラウ地区の「ヴィーハ」設置儀式ウクライナ語版 2024年7月24日 101
75 ソカルシャツに関連する伝統、知識、技術ウクライナ語版 2025年3月24日 104
76 ウクライナのクリスマス・イブとクリスマス伝統ウクライナ語版 2025年3月24日 105
77 ウクライナのクリスマス・イブ伝統ウクライナ語版 2025年3月24日 106
78 ブコヴィナのクリスマス・イブ伝統ウクライナ語版 2025年3月24日 107
79 チェルニウツィ州のブコヴィナとベッサラビアのポロニナとスティフナでの家畜放牧伝統ウクライナ語版 2025年3月24日 108

緊急保護が必要な無形文化遺産国家リスト

このリストには、戦争、占領、自然災害、人口移動により消滅の危機にある要素が含まれる[19]

# 項目 登録日 画像 保護番号
1 チェルニーヒウ州オレシュニア陶器ウクライナ語版 2019年7月4日 016
2 ドネツク州アヴディーイウカの祝祭・追悼粥の慣習と技術ウクライナ語版 2022年7月6日 041
3 リチキ村の結婚ウチャタ焼きウクライナ語版 2022年12月23日 054
4 ゼレキウカのズリヴァンカ調理儀式ウクライナ語版 2022年12月23日 055
5 フツル族の桶作りウクライナ語版 2022年12月23日 057
6 フリニアヌイの模様織物製作芸術ウクライナ語版 2023年1月27日 058
7 ポリッシアのドゥドカ・ヴィクルートカ:製作と演奏の伝統ウクライナ語版 2023年1月27日 061
8 オブーホヴィチ織物ウクライナ語版 2023年3月13日 063
9 ルハンシク州スヴァトヴェ地区の伝統的養蜂技術ウクライナ語版 2023年7月12日 070
10 ブコヴィナの針草付き儀式ヴィノクウクライナ語版 2023年7月26日 075
11 「ハジューク追放」儀式ウクライナ語版 2023年11月20日 078
12 ビロクラキネの結婚編み込み儀式ウクライナ語版 2023年11月20日 080
13 四旬節のジャガイモ入りホルブツィウクライナ語版 2023年12月12日 082
14 スタロビルスク地区の伝統的薬草療法ウクライナ語版 2023年12月26日 087
15 コボルチュィン陶器ウクライナ語版 2023年12月26日 088
16 クリヴァ・ルカ村のザチルカ調理伝統ウクライナ語版 2024年2月23日 090
17 ナダゾヴィアのギリシャ人の儀式パン(プサチル)に関連する文化的慣習と自己表現ウクライナ語版 2025年3月24日 109

無形文化遺産の適切な保護実践国家リスト

このリストは、無形文化遺産の保護に貢献するコミュニティや組織を認定する[19]

# 項目 登録日 画像 保護番号
1 ハルキウ伝統のコツ織物ウクライナ語版 2022年7月6日 030
2 オデッサ州ウクライナ文化センターウクライナ語版、オデッサ州の無形文化遺産の対話空間として 2022年7月6日 035
3 国際クリスマスフェスティバル「マイズリャフのコリャーダ」ウクライナ語版 2022年7月6日 043
4 スムィ州コノトプ地区ノヴァ・スロボダ村のゴリュン文化博物館ウクライナ語版によるゴリュン文化の保護実践 2023年1月27日 060
5 ウクライナ民芸マスター全国連合ウクライナ語版の伝統工芸と民芸保護実践 2023年11月20日 079
6 フツル模様と関連文化的空間の保護実践ウクライナ語版 2024年4月26日 093
7 ウクライナ民俗建築・生活博物館ウクライナ語版でのわらと葦の家屋覆い伝統の保護プログラム 2024年7月24日 102

ウクライナ先住民族の文化を代表する無形文化遺産国家リスト

このリストは、クリミア・タタール人、クリミア・カラライ人、クリムチャク人など、ウクライナの先住民族の無形文化遺産を強調する[19]

# 項目 登録日 画像 保護番号
1 オルネク 2018年2月12日 009
2 エト・アイラクラク(カラライのミートパイ)調理伝統、メルトポリのカラライの経験ウクライナ語版 2018年11月16日 013
3 チェブレキとヤントゥク調理の実践と文化的文脈ウクライナ語版 2022年7月25日 049
4 クリミア・タタールコーヒー文化 2024年2月23日 091
5 アヒール・アヴァとカイタルマ – クリミア・タタールの伝統舞踊ウクライナ語版 2024年2月23日 092

伝統の消滅後に復活した無形文化遺産国家リスト

このリストには、消滅した後に復活した無形文化遺産が含まれる[19]

# 項目 登録日 画像 保護番号
1 ホロドクの刺繍技法「ホロドク縫い」ウクライナ語版 2024年7月24日 103

注釈

  1. ^ エストニアと共同登録
  2. ^ a b フツル族のピサンカとウクライナのピサンカはユネスコリストで同一項目として登録[12]

脚注

  1. ^ What is Intangible Cultural Heritage?” [無形文化遺産とは?] (英語). ユネスコ無形文化遺産. 2024年1月13日閲覧。
  2. ^ Text of the Convention for the Safeguarding of Intangible Cultural Heritage” [無形文化遺産の保護に関する条約のテキスト] (英語). ユネスコ無形文化遺産. 2024年1月13日閲覧。
  3. ^ The States Parties to the Convention for the Safeguarding of Intangible Cultural Heritage (2003)” [無形文化遺産の保護に関する条約(2003年)の締約国] (英語). ユネスコ無形文化遺産. 2024年1月13日閲覧。
  4. ^ Functions of the Intergovernmental Committee for the Safeguarding of Intangible Cultural Heritage” [無形文化遺産保護に関する政府間委員会の機能] (英語). ユネスコ無形文化遺産. 2024年1月13日閲覧。
  5. ^ Ukraine” [ウクライナ] (英語). ユネスコ無形文化遺産. 2022年7月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年12月6日閲覧。
  6. ^ Ukrainian Pysanka and Kobzar - Lirnyk traditions may be inscribed on the UNESCO Intangible Cultural Heritage Lists next year” [ウクライナのピサンカとコブザール・リルニク伝統、来年ユネスコ無形文化遺産に登録の可能性] (英語). ウクライナ閣僚会議 (2023年7月3日). 2023年10月5日閲覧。
  7. ^ МКІП направило два подання на розгляд Міжурядовому Комітету з охорони нематеріальної культурної спадщини ЮНЕСКО” [文化・戦略コミュニケーション省、ユネスコ無形文化遺産保護政府間委員会に2件の提案を提出] (ウクライナ語). ウクライナ文化・戦略コミュニケーション省 (2024年3月28日). 2024年5月20日閲覧。
  8. ^ Про затвердження Порядку ведення Національного переліку елементів нематеріальної культурної спадщини України” [ウクライナ無形文化遺産国家登録リストの管理手順について] (ウクライナ語). ウクライナ議会公式ウェブポータル. 2023年2月1日閲覧。
  9. ^ Petrykivka decorative painting as a phenomenon of the Ukrainian ornamental folk art” [ペトリキウカ装飾画、ウクライナの装飾民芸の現象として] (英語). ユネスコ. 2024年12月6日閲覧。
  10. ^ Tradition of Kosiv painted ceramics” [コシウ陶器の伝統] (英語). ユネスコ. 2024年12月6日閲覧。
  11. ^ Ornek, a Crimean Tatar ornament and knowledge about it” [オルネク、クリミア・タタールの装飾とその知識] (英語). ユネスコ. 2024年12月6日閲覧。
  12. ^ a b Pysanka, Ukrainian tradition and art of decorating eggs” [ピサンカ、ウクライナの卵装飾の伝統と芸術] (英語). ユネスコ. 2024年12月4日閲覧。
  13. ^ Cossack’s songs of Dnipropetrovsk Region” [ドニプロ州のコサック歌曲] (英語). ユネスコ. 2024年12月6日閲覧。
  14. ^ “Ukraine seeks U.N. cultural status for beloved borscht. A culinary spat with Russia could be brewing. [ウクライナ、愛されるボルシチのユネスコ文化遺産登録を求める。ロシアとの論争の可能性]” (英語). Washington Post. (2020年10月20日). ISSN 0190-8286. https://www.washingtonpost.com/world/europe/ukraine-borscht-russia-un/2020/10/20/cc8464b8-0d51-11eb-b404-8d1e675ec701_story.html 2022年3月11日閲覧。 
  15. ^ Ukrainian borscht recognised by Unesco with entry on to safeguarding list” [ウクライナのボルシチ、ユネスコの保護リストに登録] (英語). The Guardian (2022年7月1日). 2022年7月3日閲覧。
  16. ^ Culture of Ukrainian borscht cooking” [ウクライナのボルシチ調理文化] (英語). ユネスコ. 2022年7月3日閲覧。
  17. ^ Safeguarding programme of kobza and wheel lyre tradition” [コブザと車輪リラ伝統の保護プログラム] (英語). ユネスコ. 2024年12月6日閲覧。
  18. ^ Національний перелік елементів нематеріальної культурної спадщини України” [ウクライナ無形文化遺産国家登録リスト] (ウクライナ語). ウクライナ文化・戦略コミュニケーション省 (2025年3月24日). 2025年3月28日閲覧。
  19. ^ a b c d e В Україні запровадили п’ять Інвентарів нематеріальної культурної спадщини” [ウクライナで無形文化遺産の5つのインベントリを導入] (ウクライナ語). ウクライナ文化・戦略コミュニケーション省 (2024年4月26日). 2024年4月26日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ウクライナの無形文化遺産のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウクライナの無形文化遺産」の関連用語

ウクライナの無形文化遺産のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウクライナの無形文化遺産のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウクライナの無形文化遺産 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS