ウオークスルーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > ウオークスルーの意味・解説 

ウオークスルー

英語 walk-through seating

小型トラックバン集配車に普及してきた構造で、運転手席と後部荷物室とが仕切られておらず、室内前後移動可能な構造をウオークスルーと呼んでいる。運転手配送品を荷室取りにいくのに、いちいちドア開けて降車しサイドドアあるいはリヤドア開いて荷物取り出すのは効率が悪い。運転手席から座席の横を通って直接荷物室に行き荷物持ってサイドドアあるいはリヤドアから降車する。そのためには座席下のエンジン通行障害になる。セミキャブオーバー型の構造が必要で、中央助手席取り外された。左右席間だけを移動できるものをサイドウオークスルーと分けて呼ぶこともある。

参照 フロントシートウオークスルー
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。


このページでは「大車林」からウオークスルーを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からウオークスルーを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からウオークスルー を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウオークスルー」の関連用語

ウオークスルーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウオークスルーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS