ウィリアムハワード_(エフィンガムの初代ハワード男爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウィリアムハワード_(エフィンガムの初代ハワード男爵)の意味・解説 

ウィリアム・ハワード (エフィンガムの初代ハワード男爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/17 13:12 UTC 版)

エフィンガムの初代ハワード男爵
ウィリアム・ハワード
William Howard
1st Baron Howard of Effingham
エフィンガムのハワード男爵
在位 1554年 - 1573年

称号 初代エフィンガムのハワード男爵
ガーター勲章勲爵士(KG)
出生 1510年
死去 1573年1月12日
配偶者 キャサリン・ブロートン
  マーガレット・ジェマジ
子女 一覧参照
家名 ハワード家
父親 第2代ノーフォーク公トマス・ハワード
母親 アグネス(旧姓ティルニー)英語版
役職 海軍卿英語版(1554年 - 1558年)
王室家政長官英語版(1558年 - 1572年)
サリー州統監英語版(1559年 - 1573年)
王璽尚書(1572年 - 1573年)
貴族院議員
テンプレートを表示

エフィンガムの初代ハワード男爵ウィリアム・ハワード英語: William Howard, 1st Baron Howard of Effingham, KG1510年頃 - 1573年1月12日)は、イングランドの貴族、廷臣、外交官。

第2代ノーフォーク公トマス・ハワードの五男。ヘンリー8世からエリザベス1世までのテューダー朝の宮廷に仕え、海軍卿英語版1554年 - 1558年)や王室家政長官英語版(1558年 - 1572年)、王璽尚書(1572年 - 1573年)などを歴任した。1554年にエフィンガムのハワード男爵に叙された。

経歴

1510年頃に第2代ノーフォーク公トマス・ハワードと後妻アグネス(旧姓ティルニー)英語版の間の長男(ノーフォーク公の前妻との間の子も含めると五男)として生まれる[1]

ケンブリッジ大学トリニティ・ホール英語版で学ぶ[2]

1533年には姪にあたるアン・ブーリン王妃の戴冠式で副軍務伯を務めた[1]1535年2月と1536年3月から5月までスコットランドへの使節を務めた[2]1537年1541年にはフランスへの使節を務めた[2]

1542年にもう1人の姪にあたる王妃キャサリン・ハワードが姦通で処刑された際には彼もキャサリンの不義を知りながら隠蔽を図ったとして終身刑判決を受けたが、1544年には赦免された[3][2]

1552年から1553年までカレー総督(Lord Depute of Calais)を務めた[1][2]

メアリー1世即位後の1554年3月にはエフィンガムのハワード男爵に叙されるとともに海軍卿英語版に就任した[3][1][2]

同年のワイアットの乱の際にはロンドン防衛にあたり、反徒のロンドン入城を阻止した[3]。一方、大姪エリザベス王女(アンの娘、後のエリザベス1世)がワイアットの乱に加担したとの容疑を受けた際には王女を擁護した[3]

1558年にエリザベス1世が即位すると王室家政長官英語版に転じた[3]

1559年にはカトー・カンブレジ条約の交渉委員を務めている[3]

1572年には王璽尚書に転じた[1][2]。また1559年から1573年にかけてはサリー州統監英語版を務めた[1][2]

1573年1月21日に死去した。爵位は長男のチャールズ・ハワードが継承した[1][2]

栄典

爵位

1554年3月11日に以下の爵位を新規に叙された[1][2]

勲章

家族

1531年以前にキャサリン・ブロートン(第13代オックスフォード伯爵ジョン・ド・ヴィアーの庶出の曾孫)と結婚。彼女との間に以下の1子を儲けた[1][2]

1536年以前にマーガレット・ジェマジと再婚。彼女との間に以下の4子を儲けた[2]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j Heraldic Media Limited. “Howard of Effingham, Baron (E, 1553/4)” (英語). Cracroft's Peerage The Complete Guide to the British Peerage & Baronetage. 2016年6月19日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m Lundy, Darryl. “William Howard, 1st Baron Howard of Effingham” (英語). thepeerage.com. 2016年6月19日閲覧。
  3. ^ a b c d e f 松村赳 & 富田虎男 2000, p. 339.

参考文献

公職
先代
第9代クリントン男爵
海軍卿英語版
1554年 - 1558年
次代
第9代クリントン男爵
先代
テイムの初代ウィリアムズ男爵英語版
王室家政長官英語版
1558年 - 1572年
次代
第3代サセックス伯英語版
先代
不明
サリー州統監英語版
1559年 - 1573年
次代
不明
先代
サー・トマス・ポープ英語版
サリー州首席治安判事英語版
1562年以前 - 1573年
次代
第9代クリントン男爵
先代
初代バーリー男爵
王璽尚書
1572年 - 1573年
次代
サー・トマス・スミス英語版
イングランドの爵位
先代
新設
エフィンガムの初代ハワード男爵
1554年 - 1573年
次代
チャールズ・ハワード



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィリアムハワード_(エフィンガムの初代ハワード男爵)」の関連用語

ウィリアムハワード_(エフィンガムの初代ハワード男爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィリアムハワード_(エフィンガムの初代ハワード男爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィリアム・ハワード (エフィンガムの初代ハワード男爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS