インターミディエイトタイヤとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > インターミディエイトタイヤの意味・解説 

インターミディエイトタイヤ

英語 intermediate tire

レースにおいて、路面乾いた状態では溝のないスリックタイヤ使われ降っているときは溝のあるタイヤ使われる。これに対し、インターミディエイトタイヤは降りはじめや、やんだ直後のような路面のすべてが濡れていない中途半端な状態のときに使われるタイヤである。通常スリックタイヤに溝を少しだけ入れたようなパターンであり、カットスリックと呼ぶ場合もある。タイヤ仕様としてはスリックタイヤに近い。

インターミディエイトタイヤ

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。


このページでは「大車林」からインターミディエイトタイヤを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からインターミディエイトタイヤを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からインターミディエイトタイヤ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インターミディエイトタイヤ」の関連用語

インターミディエイトタイヤのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インターミディエイトタイヤのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS