インターナショナルジョッキーカップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > できごと > スポーツ競技大会 > 競馬 > 地方競馬の競走 > インターナショナルジョッキーカップの意味・解説 

インターナショナルジョッキーカップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/20 04:56 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

インターナショナルジョッキーカップは、園田競馬場1994年から毎年12月に開かれていた競馬騎手招待競走である。現在は休止中。

兵庫県競馬の活性化を目指してこの直前に行われる中央競馬ワールドスーパージョッキーズシリーズに参戦した海外招待騎手を3人、中央競馬所属の東西のリーディング1位の騎手2人を招き地元兵庫県競馬組合の所属騎手5人と国際交流戦2競走(エクセレントステージとグロリアスステージ)のポイント制で総合優勝を争う。1996年までは1競走だけだった。

なお2003年度は当初開催を予定していたが、出場が予定されていた騎手が同時期に香港で開催される国際騎手招待競走との兼ね合いで出場できなくなったことから代替の騎手を用意しようとしたところ失敗し、開催が困難となったため取り止めとなった。2004年度以降も同様の理由で開催されていない。

勝利騎手

回数 施行日 優勝騎手 所属
第1回 1994年12月6日 マイケル・キネーン アイルランド
第2回 1995年12月5日 ジム・コレット ニュージーランド
第3回 1996年12月3日 永島太郎 兵庫
第4回 1997年12月2日 小牧太 兵庫
第5回 1998年12月8日 ジョン・ムルタ アイルランド
第6回 1999年12月7日 マイケル・キネーン アイルランド
第7回 2000年12月5日 小牧太 兵庫
第8回 2001年12月4日 エドガー・プラード アメリカ
第9回 2002年12月3日 平松徳彦 兵庫




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インターナショナルジョッキーカップ」の関連用語

インターナショナルジョッキーカップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インターナショナルジョッキーカップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインターナショナルジョッキーカップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS