インカンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > インカンの意味・解説 

いん‐かん【印鑑】

読み方:いんかん

印判。印(いん)。判。はんこ。

あらかじめ市区町村長取引先などに届け出て、その真偽照合するときに使う実印印影。「—書」

江戸時代照合のために関所番所届け出ておく捺印(なついん)手形

「印鑑」に似た言葉

いん‐かん【×殷鑑】

読み方:いんかん

戒めとすべき、失敗前例


殷鑑

読み方:インカン(inkan)

戒めとすべき他人失敗の例


引勘

読み方:インカン(inkan)

公験などを取出し調べること。


蔭官

読み方:インカン(inkan)

父の功労おかげで官途登用されること。


音簡

読み方:インカン(inkan)

便り音沙汰


陰館Yin guan

インカン
インクワン

県令

県人



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インカン」の関連用語

インカンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インカンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
むじん書院むじん書院
Copyright (C) 2025 mujin. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS