イワサマタベエとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > イワサマタベエの意味・解説 

いわさ‐またべえ〔いはさまたべヱ〕【岩佐又兵衛】

読み方:いわさまたべえ

[1578〜1650]江戸初期画家戦国武将荒木村重末子。字(あざな)は勝以(かつもち)。又兵衛通称初め福井住み晩年江戸で過ごした土佐派雲谷(うんこく)派など和漢画法学び人物画などに独自の画風展開した浮世又兵衛ともよばれ、浮世絵創始者とする説もある。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

イワサマタベエのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イワサマタベエのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS