イワイハンシロウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > イワイハンシロウの意味・解説 

いわい‐はんしろう〔いはゐハンシラウ〕【岩井半四郎】

読み方:いわいはんしろう

歌舞伎俳優屋号大和屋

[一]初世)[1652〜1699]大坂の人。通称長四郎座元立役兼ねた

[二]4世)[1747〜1800江戸の人。俳名杜若(とじゃく)。通称お多福半四郎岩井家初の女形(おやま)で、写実的な世話物を得意とした。

[三]5世)[1776〜1847]4世の子俳名我、のち杜若通称大太夫(おおたゆう)。名女形うたわれ毒婦悪婆役を得意とした。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

イワイハンシロウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イワイハンシロウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2024 GRAS Group, Inc.RSS