イマガワヤキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > イマガワヤキの意味・解説 

いまがわ‐やき〔いまがは‐〕【今川焼(き)】

読み方:いまがわやき

小麦粉でとき、太鼓形の焼き型流し込み小豆餡(あずきあん)を入れて焼いた菓子江戸神田今川橋辺り売り出されたという。大判焼き太鼓焼き。巴(ともえ)焼き。《 冬》


今川焼

読み方:イマガワヤキ(imagawayaki)

文化・文政期に、神田今川橋小店売り出した銅盤胡麻油をひき、の輪を載せ小麦粉に溶かして注ぎ入れ、餡を包、打ち返して焼いた

季節

分類 人事



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イマガワヤキ」の関連用語

1
70% |||||

イマガワヤキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イマガワヤキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS