イシキリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > イシキリの意味・解説 

いし‐きり【石切り】

読み方:いしきり

山から石材切り出すこと。

石材細工をすること。また、その職業やそれをする人。石工(いしく)。石屋


いし‐きり【石×錐】

読み方:いしきり

打製石器の一。石の先をとがらせたもので、回転させて使う回し錐と、前後動かして使う突き錐とがある。日本では旧石器時代から弥生時代にかけてみられるせきすい

石錐の画像

石錐

読み方:イシキリ(ishikiri), セキスイ(sekisui)

縄文・弥生時代打製石器の一


石錐

読み方:イシキリ(ishikiri)

縄文・弥生時代穿孔具として使われ石器


石切

読み方:イシキリ(ishikiri)

所在 大阪府(近畿日本鉄道奈良線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イシキリ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

イシキリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イシキリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS