せきすいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > せきすいの意味・解説 

せき‐すい【積水】

読み方:せきすい

あつまりたまった海水・湖などをいう。

「—千丈の底なる美の窟宅を」〈鴎外訳・即興詩人


せき‐すい【積×翠】

読み方:せきすい

つみ重なったみどり色。青々とした空・山・海形容




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せきすい」の関連用語

1
100% |||||

2
積翠 デジタル大辞泉
100% |||||

3
下関市立しものせき水族館 デジタル大辞泉
100% |||||



6
石錐 デジタル大辞泉
56% |||||


8
垣ノ島遺跡 デジタル大辞泉
52% |||||

9
池谷関彗星 デジタル大辞泉
52% |||||


せきすいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せきすいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS