イザ・ミランダとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イザ・ミランダの意味・解説 

イザ・ミランダ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/02 17:03 UTC 版)

イザ・ミランダ
Isa Miranda
1934年の作品"Come le foglie "より
本名 イネス・イザベッラ・サンピエトロ
Ines Isabella Sampietro
生年月日 (1905-07-05) 1905年7月5日
没年月日 (1982-07-08) 1982年7月8日(77歳没)
出生地 ミラノ
死没地 ローマ
職業 女優
映画俳優
活動期間 1933-1978
配偶者 アルフレード・グァリーニ(1939年結婚・1981年死別)
主な作品
鉄格子の彼方
輪舞
旅情
テンプレートを表示

イザ・ミランダIsa Miranda, 1905年7月5日 - 1982年7月8日)は、イタリア女優・映画俳優である。1949年の映画『鉄格子の彼方』の演技により第3回カンヌ国際映画祭女優賞を受賞した。

主な出演作品

  • 生けるパスカル L'Homme de nulle part (1937)
  • シピオネ Scipione l'Africano (1937)
  • 鉄格子の彼方 Le mura di Malapaga/Au-delà des grilles (1949)
  • 輪舞 La Ronde (1950)
  • 七つの大罪 Les Sept Péchés capitaux (1952)
  • われら女性 Siamo donne (1953)
  • 洪水の前 Avant le déluge (1954)
  • 怪僧ラスプーチン Raspoutine (1954)
  • 旅情 Summertime (1955)
  • 海底の争奪 Il tesoro di Rommel (1955)
  • 女は一回勝負する Une manche et la bell (1957)
  • 堕落 La corruzione (1963)
  • 禁じられた抱擁 La noia (1963)
  • 野獣ども地獄へ行け Einer frißt den anderen (1964)
  • 黄色いロールス・ロイス The Yellow Rolls-Royce (1964)
  • 恋人たちの世界 Un monde nouveau (1966)
  • 栄光の座 The Shoes of the Fisherman (1968)
  • 彼女と彼 L'assoluto naturale (1969)
  • ドリアン・グレイ/美しき肖像 Das Bildnis des Dorian Gray/Il dio chiamato Dorian (1970)
  • 血みどろの入江 Reazione a catena (1971)
  • 愛の嵐 Il portiere di notte (1974)

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  イザ・ミランダのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イザ・ミランダ」の関連用語

イザ・ミランダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イザ・ミランダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイザ・ミランダ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS