イクソナンテス科
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/20 05:19 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動イクソナンテス科 | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]()
パガルアナ Ixonanthes icosandra
|
|||||||||||||||||||||||||||
分類(APG IV) | |||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||||||||||||||
Ixonanthaceae Planch. ex Miquel (1858)[1] |
イクソナンテス科(イクソナンテスか、Ixonanthaceae)はキントラノオ目に属する科の一つ。世界の熱帯に分布する木本で、5属30種ほどからなる。日本には分布しない。葉は単葉で互生。花は多くが5数性の両性花、萼と花弁があり、小型で花序をつくる[1]。
属
- Allantospermum
- Cyrillopsis
- Ixonanthes イクソナンテス属
- I. icosandra パガルアナ(マレー語: pagar anak)[2]
- I. reticulata エンギランボロン(マラヤ名: engiran burong)[2]
- Ochthocosmus
- Phyllocosmus
脚注
- ^ a b Kubitzki, K. (2014), Ixonanthaceae, Flowering Plants. Eudicots, Springer Berlin Heidelberg, pp. 233-236, doi:10.1007/978-3-642-39417-1_15
- ^ a b 「アマ科 LINACEAE」『熱帯植物要覧』熱帯植物研究会 編、養賢堂、1996年、第4版、212頁。ISBN 4-924395-03-X。
固有名詞の分類
- イクソナンテス科のページへのリンク