イクタンガとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イクタンガの意味・解説 

イクタンガ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 10:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

イクタンガ満州語: ᡞᡍᠲᠠᠩᡤᠠ メレンドルフ式転写: iktangga、依克唐阿、1834年1899年)は、の軍人・官僚。字は堯山

満州鑲黄旗人。ジャラリ氏(jalari hala、扎拉里氏)。吉林で軍務についていたが、太平天国との戦いのために江南に赴いた後、捻軍との戦いに従事し首領の張楽行を破る功績を立てた。後に吉林に戻ってバリンガ(白凌阿)の蜂起軍を鎮圧し、光緒2年(1876年)に黒竜江副都統に昇進した。光緒5年(1879年)にフラン副都統となり、ロシアに対する防衛にあたった。その後フンチュン副都統に移って吉林の軍事を管轄し、光緒15年(1889年)に黒竜江将軍に昇進した。

1894年日清戦争が勃発すると吉林将軍の長順とともに援軍に赴き、日本軍に占領された海城を包囲したが、奪回に失敗した。戦争終結後には、鑲黄旗漢軍都統に任命され、さらに盛京将軍に転任となった。死後、誠勇の諡号を贈られた。

イクタンガは軍事に長けていたが、温厚でみだりに人を殺さなかったという。

出典

先代:
恭鏜(グンタン)
黒竜江将軍
1889-1894
次代:
増祺(ヅェンキ)
先代:
裕禄(ユル)
盛京将軍
1895-1899
次代:
文興(ウェンヒン)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イクタンガ」の関連用語

1
12% |||||

2
8% |||||

3
6% |||||

イクタンガのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イクタンガのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイクタンガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS