イオン横浜新吉田店とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イオン横浜新吉田店の意味・解説 

イオン横浜新吉田店

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/02 01:16 UTC 版)

イオン横浜新吉田店
ÆON YOKOHAMA-SHINYOSHIDA
店舗概要
所在地 223-0058
神奈川県横浜市港北区新吉田東八丁目49-1
座標 北緯35度31分57.3秒 東経139度36分45.9秒 / 北緯35.532583度 東経139.612750度 / 35.532583; 139.612750 (イオン横浜新吉田店)座標: 北緯35度31分57.3秒 東経139度36分45.9秒 / 北緯35.532583度 東経139.612750度 / 35.532583; 139.612750 (イオン横浜新吉田店)
開業日 2004年5月21日
施設所有者 日本工営株式会社
施設管理者 イオンリテール株式会社
商業施設面積 8,916 m²
中核店舗 イオン横浜新吉田店
店舗数 ÆONと9の専門店
駐車台数 532台
商圏人口 約400,000
外部リンク イオン横浜新吉田店
テンプレートを表示

イオン横浜新吉田店(イオンよこはましんよしだてん)は、神奈川県横浜市港北区新吉田東八丁目にあるイオンリテール株式会社開発・運営の総合スーパーである。9の専門店で構成されている。

施設概要

2004年5月21日横浜市営地下鉄ブルーライン新羽駅に程近い横浜市港北区新吉田東にマックスバリュ横浜新吉田店とイオンキッズ共和国横浜新吉田店としてオープンした。

マックスバリュと子供服・ベビー用品専門店のイオンキッズ共和国はいずれも横浜市初進出となった。また、これまでイオンキッズ共和国はジャスコの中のテナントとして展開されていたが、当GMS内には初の単独店舗として開業した。

2009年6月19日にイオンキッズ共和国はジャスコへとリニューアルされたが、食品売場は引き続きマックスバリュとして運営していたため、ジャスコとマックスバリュが同居する状態となっていたが、2009年8月22日から食品売場もジャスコにリニューアルされた。

2011年3月1日、イオンリテールマイカルの合併に伴い、店舗ブランドがイオンに統一されたため、ジャスコ横浜新吉田店からイオン横浜新吉田店へ店名が変更

沿革

  • 2004年平成16年)5月21日 - オープン。
  • 2009年(平成21年)
    • 6月19日 - 2階のイオンキッズ共和国がジャスコとしてリニューアルオープン。
    • 8月22日 - 1階のマックスバリュがジャスコとしてリニューアルオープン。
  • 2011年(平成23年)3月1日 - ジャスコ横浜新吉田店がイオン横浜新吉田店へと店名変更。

営業時間

  • 1階(旧:マックスバリュ)
    • 24時間営業
  • 2階(旧:イオンキッズ共和国)
    • 10:00 - 21:00
  • 専門店
    • 店舗により異なる

専門店

出店全店舗一覧は「専門店連絡先」を参照。

交通アクセス

公共交通機関

鉄道

路線バス

自家用車

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  イオン横浜新吉田店のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イオン横浜新吉田店」の関連用語

イオン横浜新吉田店のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イオン横浜新吉田店のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイオン横浜新吉田店 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS