アールス系品種
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/01 17:31 UTC 版)
アールスの弱点である耐候性・病害抵抗性を付与して改良された、外見がアールスと似たそっくりの品種を指す。ハウスメロン並みの丈夫さを持ち、栽培が容易で、糖度も上がりやすい品種が多い。上手に栽培すると純粋なアールスと見分けがつかなくなるぐらいで、食味もアールスと同等の品質のメロンである。サカタのタネの「アールスナイト」、八江農芸の「アールスセイヌ」、横浜植木の「雅」シリーズが各地で栽培されている。この三つのシリーズは全てうどんこ病耐病性・つる割れ病抵抗性であり、栽培も容易である。茨城県、愛知県、熊本県が主な産地。
※この「アールス系品種」の解説は、「マスクメロン」の解説の一部です。
「アールス系品種」を含む「マスクメロン」の記事については、「マスクメロン」の概要を参照ください。
- アールス系品種のページへのリンク