アーバン・ヒムスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アーバン・ヒムスの意味・解説 

アーバン・ヒムス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/03 10:20 UTC 版)

『アーバン・ヒムス』
ザ・ヴァーヴスタジオ・アルバム
リリース
録音 1996年 - 1997年
ジャンル オルタナティヴ・ロックブリットポップサイケデリック・ロック
時間
レーベル Hut / ヴァージン
プロデュース ザ・ヴァーヴ、クリス・ポッター、ユース
専門評論家によるレビュー
ザ・ヴァーヴ アルバム 年表
ア・ノーザン・ソウル
(1995年)
アーバン・ヒムス
(1997年)
FORTH〜再生
(2008年)
『アーバン・ヒムス』収録のシングル
  1. ビター・スウィート・シンフォニー
    リリース: 1997年6月16日
  2. 「ドラッグス・ドント・ワーク」
    リリース: 1997年9月1日
  3. 「ラッキー・マン」
    リリース: 1997年11月24日
  4. 「ソネット」
    リリース: 1998年3月2日
ミュージックビデオ
「Bitter Sweet Symphony」 - YouTube
「Sonnet」 - YouTube
「The Drugs Don't Work」 - YouTube
「Lucky Man」 - YouTube
テンプレートを表示

アーバン・ヒムス』 (Urban Hymns) は、イギリスのロック・バンド、ザ・ヴァーヴのサード・アルバム。1997年9月29日発売。

概要

前作『ア・ノーザン・ソウル』リリース後、バンドは音楽の方向性によるリチャード(ボーカル)とニック(ギター)の確執で解散。程なくしてリチャードは旧友のギタリストであるサイモン・トングを誘いバンドを再結成させ、ニュー・アルバムのレコーディングを開始する。しかしアルバム制作途中にニックのユニークなギター演奏スタイルがやはり必要だと感じたリチャードは、ニックと和解しバンドに呼び寄せる。サイモンはギターの他にピアノオルガン演奏も提供するなどバンドサウンドの表現拡大に貢献し、バンドは本格的に5ピースとしてアルバム制作に取り組む[1]

音楽性

アルバム制作途中まではリチャードが指揮を執っていたが、サイケデリック・ロック志向の強いニックの途中加入により、『ビター・スウィート・シンフォニー』『ドラッグス・ドント・ワーク』『ソネット』などのバラードロック群から、『ザ・ローリング・ピープル』『キャッチング・バタフライ』『カム・オン』などのニック主導のグルーヴィなサイケロックを両立させる内容となった。

評価

メロディ・メイカー』誌は1997年度のベスト・アルバム・リストの第1位に本作を選出[2]1998年ブリット・アワードにおいて年間ベストアルバムを受賞。またマーキュリー賞の最終選考にノミネートされ、『Q』誌の読者選考では「greatest album of all time」の第18位に選出[3]2010年度のブリット・アワードでは過去30年のベスト・ブリティッシュ・アルバムにノミネート(オアシスの『モーニング・グローリー』が受賞した)。

商業的には全英初登場1位を獲得後12週もの間1位をキープし、結果124週チャートインした。英国内だけでも300万枚以上を売り上げ、世界各国総計1000万枚以上を越す大ヒットを叩き出すなど、バンドを一躍トップアーティストに押し上げた。

収録曲

  1. ビター・スウィート・シンフォニー - "Bitter Sweet Symphony" - 5:58 [4]
  2. ソネット - "Sonnet" - 4:21
  3. ザ・ローリング・ピープル - "The Rolling People" (ザ・ヴァーヴ)- 7:01
  4. ドラッグス・ドント・ワーク - "The Drugs Don't Work" - 5:05
  5. キャッチング・バタフライ - "Catching the Butterfly" (ザ・ヴァーヴ)- 6:32
  6. ネオン・ウィルダネス - "Neon Wilderness" (ニック・マッケイブ, ザ・ヴァーヴ)- 2:37
  7. スペース・アンド・タイム - "Space and Time" - 5:36
  8. ウィーピング・ウィロー - "Weeping Willow" - 5:26
  9. ラッキー・マン - "Lucky Man" - 4:53
  10. ワン・デイ - "One Day" - 5:03
  11. ディス・タイム - "This Time" - 3:50
  12. ヴェルヴェット・モーニング - "Velvet Morning" - 4:57
  13. ロード・アイ・ゲス・アイル・ネヴァー・ノウ - "Lord I Guess I'll Never Know" - 4:52 ※日本版ボーナス・トラック
  14. カム・オン - "Come On" (ザ・ヴァーヴ)- 15:15 ※13:01から隠しトラックとして『ディープ・フリーズ』収録

その他

脚注

  1. ^ Follow the Yellow Brick Road
  2. ^ “Albums of the Year 1997”. メロディ・メイカー 74 (51): pp. 66–67. (20–27 December 1997). ISSN 0025-9012 
  3. ^ 100 Q Magazine – Readers 1998
  4. ^ リチャード・アシュクロフト、“Bitter Sweet Symphony”の権利をストーンズから返された経緯が明らかに NME Japan



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーバン・ヒムス」の関連用語

アーバン・ヒムスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーバン・ヒムスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーバン・ヒムス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS