アースキン・ニコルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アースキン・ニコルの意味・解説 

アースキン・ニコル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/10 04:44 UTC 版)

アースキン・ニコル
Erskine Nicol
1869年ころのアースキン・ニコル
誕生日 (1825-07-03) 1825年7月3日
出生地 エディンバラ
死没年 1904年3月8日(1904-03-08)(78歳没)
死没地 Feltham
テンプレートを表示

アースキン・ニコル(Erskine Nicol RSA ARA、1825年7月3日 - 1904年3月8日)は、スコットランド画家である。人物画や肖像画を描いた。

略歴

エディンバラのリース(Leith)でワイン商人の下で働く父親の長男に生まれた[1]。装飾業の徒弟をした後、美術に転じ、エディンバラの美術学校、トラスティーズ・アカデミー(Trustees Academy)の学生になり、 ウィリアム・アラン(William Allan: 1782–1850)やトーマス・ダンカン(Thomas Duncan: 1807–1845)に学んだ[2]

美術教師の資格を得て、リースの高校で教えた後[1]、1845年から1850年の間はアイルランドのダブリンで教えた。この時期のアイルランドは「ジャガイモ飢饉」が最もひどかった時期でニコルは抑圧に苦しむアイルランドの人々に共感した作品も描いた[3]

1850年にエディンバラに戻り、1851年に王立スコットランド・アカデミー(Royal Scottish Academy)の準会員に選ばれ、1859年に正会員になった。1862年にロンドン、シティ・オブ・ウェストミンスターのSt John's Woodに移り、1864年には Dawson Placeに住んだ。ロイヤル・アカデミー・オブ・アーツの展覧会に出展し、1866年にロイヤル・アカデミーの準会員に選ばれた。アイルランドの王立ハイバーニアン・アカデミー(Royal Hibernian Academy)の展覧会やロンドンの民間展覧会「British Institution」にも出展した。アイルランドのウェストミーズ県の Clonavaにもスタジオを持ち、そこで作品を描くのを好んだ。

1904年にミドルセックスのFelthamで亡くなった。

1851年に結婚し、1863年に妻が亡くなると1865年に再婚した。最初の妻との間の息子ジョン・ワトソン・ニコル(John Watson Nicol: 1856 - 1926)と後妻との間の息子アースキン・エドウィン・ニコル(Erskine Edwin Nicol: 1868 - 1926)は画家になった[2][4]

作品

脚注

  1. ^ a b Erskine Nicol (1825-1904), Victorian Art History(リンク切れ)
  2. ^ a b Meldrum 1912.
  3. ^ Erskine Nicol Contemporary Irish Art Archived 6 February 2007 at the Wayback Machine.. Retrieved 4 September 2007.
  4. ^ Parish: Edinburgh South Leith; ED: 95; Page: 1; Line: 4; Roll: CSSCT1861_126

参考文献

  • Meldrum, David Storrar (1912). "Nicol, Erskine". In Lee, Sidney (ed.). Dictionary of National Biography (2nd supplement). London: Smith, Elder & Co.
  • Soden, Joanna. "Nicol, Erskine (1825–1904)". Oxford Dictionary of National Biography (online ed.). Oxford University Press





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アースキン・ニコルのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アースキン・ニコル」の関連用語

アースキン・ニコルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アースキン・ニコルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアースキン・ニコル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS