アンティ・ヒュベリネンとは? わかりやすく解説

アンティ・ヒュベリネン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 21:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
獲得メダル

アンティ・ヒュベリネン
 フィンランド
男子 スキージャンプ
オリンピック
1956 コルティナダンペッツォ 個人

アンティ・アブラム・ヒュベリネン(よりフィンランド語に近い表記ではアンッティ・アブラム・ヒュヴァリネン、Antti Abram Hyvärinen、1932年6月21日[1] - 2000年1月13日)はフィンランドロバニエミ出身の元スキージャンプ選手、指導者。

プロフィール

1952年のオスロオリンピックに19歳で出場し7位となる。

4年後のコルティナダンペッツォオリンピックでは見事に金メダルを獲得、オリンピックではノルウェー勢以外で初めての金メダリストとなった。 同年のホルメンコーレンスキー大会でも優勝、フィンランドスポーツマンオブザイヤーに輝いた。

現役引退後、出身地ロバニエミのスキークラブ Ounasvaaran Hiihtoseuraのコーチに就任、1960年から1964年にはフィンランドスキー連盟のジャンプ台設計委員を務めた。

2000年1月13日、ドイツヘッセン州バド・ノイハイムで死去。

脚注

  1. ^ FIS公式ページのプロフィールによると1932年8月21日生まれ。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンティ・ヒュベリネン」の関連用語

アンティ・ヒュベリネンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンティ・ヒュベリネンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンティ・ヒュベリネン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS