アンティ・トゥイスクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 歌手 > フィンランドの歌手 > アンティ・トゥイスクの意味・解説 

アンティ・トゥイスク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/23 22:56 UTC 版)

2006年9月14日撮影

アンティ・タパニ・トゥイスク(よりフィンランド語に近い表記ではアンッティ・タパニ・トゥイスクフィンランド語: Antti Tapani Tuisku1984年2月27日 - )は、フィンランドの人気ポップ歌手。

2003年のフィンランド語版『ポップアイドル』に出場し、その時は3位に終わったが、早くも3人のなかで最も人気の高いアーティストとなった。ロヴァニエミ出身、ヘルシンキ在住。

アルバムを国内を中心に通算20万枚以上売り上げている。マドンナに憧れている。同じ日に2枚のアルバムをリリースした国内初のアーティストで、それらは一週目のヒットチャートで上位2位を独占した。

ディスコグラフィ

括弧内は直訳

アルバム

2004年
  • Ensimmäinen(初めて、1位)
  • Ensimmäinen Deluxe(初めてのぜいたく、3位)
2005年
  • Antti Tuisku(1位)
  • Minun jouluni(僕のクリスマス、3位)
2006年
  • New York(1位)
  • Rovaniemi(2位)
2009年
  • Hengitän(僕は呼吸している、3位)

シングル

2004年
  • En halua tietää(知ってほしくない、1位)
  • Yritä ymmärtää/Boom Boom(理解に努める/ブーンブーン、3位)
  • Kahdestaan(二人きり、イェニ・ヴァルティアイネンと、ラジオプロモーション)
2005年
  • Tyhjä huone(空室、1位)
  • Läpi jään/Yksityinen(氷の中を/プライベート、プロモーション)
  • Lämmin lumi peittää maan(大地を覆う暖かい雪、ラジオプロモーション)
2006年
  • Sekaisin(無茶苦茶、2位)
  • Valo(光、ラジオプロモーション)
  • Levoton(せっかち、ラジオプロモーション)
  • Tunturibiisi(荒野の歌、ラジオプロモーション)
2009年
  • Juuret(ルーツ、ラジオプロモーション)
  • Viilto(傷痕、ラジオプロモーション)
  • En kiellä(否定しないよ、ラジオプロモーション)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンティ・トゥイスク」の関連用語

アンティ・トゥイスクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンティ・トゥイスクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンティ・トゥイスク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS