アレテューズ (非防護巡洋艦)
(アレテューズ_(巡洋艦) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/08 16:31 UTC 版)
| 艦歴 | |
|---|---|
| 発注 | トゥーロン造船所 |
| 起工 | |
| 進水 | |
| 就役 | 1885年7月 |
| 退役 | |
| その後 | 1899年にハルク |
| 除籍 | 1899年 |
| 前級 | ナイヤッド |
| 次級 | デュブルデュー |
| 性能諸元(竣工時) | |
| 排水量 | 常備:3,487トン 満載:-トン |
| 全長 | 74.73m |
| 全幅 | 14.25m |
| 吃水 | 6.91m |
| 機関 | 型式不明石炭専焼円缶6基 +横置型コンパウンド・レシプロ機関1基1軸推進 |
| 最大出力 | 3,200hp |
| 最大速力 | 15.5ノット(機関航行時) |
| 航続距離 | -ノット/-海里(石炭:500トン) |
| 乗員 | 467名 |
| 兵装 | M1881 16cm(28口径)後装填式単装砲4基 M1881 14cm(30口径)単装砲22基 3.7cm回転式機砲8基 |
アレテューズ (Croiseurs Aréthuse) はフランス海軍の非防護巡洋艦。フランス海軍の類別は一等巡洋艦。設計者はビエネーム。
艦形
3本のシップ式帆走用マストと1本煙突を持つ木造巡洋艦として建造された。「アレテューズ」から水面下に衝角が付けられた。主砲の16cm単装砲は上部甲板上に片舷に張り出し(スポンソン)2箇所を設け、片舷2基ずつ計4基を配置し、船体内部の砲郭部に14cm単装砲を片舷11基ずつ計22基を装備した。
竣工後の1891年に主ボイラーと機関の修理を行い、翌1892年に行われた公試において速力17ノットを発揮した。
関連項目
参考文献
- 「世界の艦船増刊第50集 フランス巡洋艦史」(海人社)
- 「Conway All The World's Fightingships 1860-1905」(Conway)
- アレテューズ (非防護巡洋艦)のページへのリンク