アルサケス朝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/20 09:39 UTC 版)
アルサケス朝は、アルシャク朝、パルティアとも呼び、古代中国では安息国と呼ぶ。セレウコス朝シリアから独立し、アルサケス(アルシャク)により建国された。共和政ローマとの抗争で、ローマ将軍のクラッススを戦死させるなど、隣国のローマとは争いが続き、帝政化した後のローマとの争いも含めて第八次までパルティア戦争は続いた。末期には反乱が多発し、それに乗じたサーサーン朝に攻め滅ぼされた。
※この「アルサケス朝」の解説は、「ペルシア帝国」の解説の一部です。
「アルサケス朝」を含む「ペルシア帝国」の記事については、「ペルシア帝国」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書からアルサケス朝を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- アルサケス朝のページへのリンク