ルリモンクロタテハモドキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルリモンクロタテハモドキの意味・解説 

ルリモンクロタテハモドキ

(アフリカタテハモドキ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/13 00:47 UTC 版)

ルリモンクロタテハモドキ
大きな青色の斑紋をもつオス
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: チョウ目(鱗翅目) Lepidoptera
上科 : アゲハチョウ上科 Papilionoidea
: タテハチョウ科 Nymphalidae
亜科 : タテハチョウ亜科 Nymphalinae
: タテハモドキ族 Junoniini
: タテハモドキ属 Junonia
: ルリモンクロタテハモドキ J. oenone
学名
Junonia oenone
(Linnaeus, 1758)
シノニム

Papilio oenone Linnaeus, 1758
Papilio clelia Cramer, 1775
Vanessa epiclelia Boisduval, 1833

英名
Blue Pansy

ルリモンクロタテハモドキ (Junonia oenone) は、チョウ目(鱗翅目)・アゲハチョウ上科タテハチョウ科に分類されるチョウの一種。アフリカタテハモドキとも。

分布

アフリカサハラ以南、アラビア半島マダガスカルに分布する。

特徴

ルリモンクロタテハモドキのメス

開長5cm。翅は黒地に白い模様があり、とくにオスは大きな青色の斑紋をもつ。

雑草地でふつうにみられる。キツネノマゴ科を食草とする。

参考文献

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、ルリモンクロタテハモドキに関するカテゴリがあります。


   




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルリモンクロタテハモドキ」の関連用語

1
タテハモドキ属 百科事典
8% |||||

ルリモンクロタテハモドキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルリモンクロタテハモドキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルリモンクロタテハモドキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS