アフィニティー (バンド)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アフィニティー (バンド)の意味・解説 

アフィニティー (バンド)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/18 00:46 UTC 版)

アフィニティー
Affinity
34年ぶりに集結したメンバー(2006年6月、左からリンダ、ジョップ、フォスター、サーペルと代役ジェフ・キャッスル)
基本情報
別名 ICE(前身グループ)
出身地 イングランド
イースト・サセックス州ブライトン
ジャンル ジャズ・ロック
オルガン・ロック
プログレッシブ・ロック
活動期間 1968年 - 1972年
2006年
2011年
レーベル ヴァーティゴ
Angel Air Records
メンバー リンダ・ホイル
リントン・ネイフ
マイク・ジョップ
モー・フォスター
グラント・サーペル
ヴィヴィアン・マコーリフ
デイヴ・ワッツ

アフィニティーAffinity)は、イングランド出身のジャズ・ロックバンド

プログレッシブ・ロックの草創期に活動したグループの一つ。女性ボーカルのリンダ・ホイルを擁し、陰影で叙情的なアンサンブルを展開した。

来歴

結成期

[1]1968年、ジャズグループ「アイス (Ice)」として活動していたリントン・ネイフとグラント・サーペルを中心に、リンダ・ホイル、マイク・ジョップ、モー・フォスターのラインナップで結成。バンド名は、ジャズ・ピアニスト オスカー・ピーターソンのアルバム名(1962年作)に因む。しかし早々に、リンダが声帯手術を受ける事情があり、復帰するまでインストゥルメンタル・バンドとして活動した。翌1969年にリンダが復帰し、作品の制作に取り掛かる。

1970年セルフタイトルで唯一のオリジナル・アルバム『アフィニティー』を発表。

1971年、ツアーに疲れたリンダとネイフが脱退。女性ボーカルのヴィヴィアン・マコーリフとデイヴ・ワッツに交代する。

1972年、メンバーの音楽的方向性の相違により分裂。フォスター、ジョップ、サーペルが、元「マンフレッド・マン」のマイク・ダボのバンドに加入し全米ツアーに同行したため、バンドはそのまま崩壊した。

1998年、2代目ボーカルのヴィヴィアン・マコーリフが死去。

リユニオン

2006年、解散から34年ぶりにリンダ、ジョップ、フォスター、サーペルの創設メンバーが集結し、プライベートパーティーを催した。一時引退していたリンダは、これを契機に歌手活動を再開している[2]。後に2011年でもイベントにて再集結し、この音源はライブ作品として翌年にリリースしている。

2023年、創設メンバーのモー・フォスターが死去[3]

歴代メンバー

  • リンダ・ホイル (Linda Hoyle) – ボーカル (1968年–1970年、2006年、2011年)
  • リントン・ネイフ (Lynton Naiff) – キーボード (1968年–1970年)
  • マイク・ジョップ (Mike Jopp) – ギター (1968年–1972年、2006年、2011年)
  • モー・フォスター (Mo Foster) – ベース (1968年–1972年、2006年、2011年) ♰RIP.2023年
  • グラント・サーペル (Grant Serpell) – ドラムス (1968年–1972年、2006年、2011年)
  • ヴィヴィアン・マコーリフ (Vivienne McAuliffe) – ボーカル (1971年–1972年) ♰RIP.1998年
  • デイヴ・ワッツ (Dave Watt) – キーボード (1971年-1972年)
サポート
  • ジェフ・キャッスル (Geoff Castle) – キーボード (2006年)
  • ゲイリー・ハズバンド (Gary Husband) – キーボード (2011年)

変遷と担当楽器

第1期-1 1968年

  • リンダ・ホイル (Linda Hoyle) - vocal
  • リントン・ネイフ (Lynton Naiff) - organ
  • マイク・ジョップ (Mike Jopp) - guitar
  • モー・フォスター (Mo Foster) - bass guitar
  • グラント・サーペル (Grant Serpell) - drums

第1期-2 1968年 - 1969年

  • リントン・ネイフ (Lynton Naiff) - organ/piano
  • マイク・ジョップ (Mike Jopp) - guitar
  • モー・フォスター (Mo Foster) - bass guitar
  • グラント・サーペル (Grant Serpell) - drums


ホイルが声帯手術を受けたため、復帰するまでインストゥルメンタル・バンドとして活動。

第1期-3 1969年 - 1971年

  • リンダ・ホイル (Linda Hoyle) - vocal
  • リントン・ネイフ (Lynton Naiff) - organ/piano/electric piano/harpsichord/vibraphone
  • マイク・ジョップ (Mike Jopp) - guitar/acoustic guitar/12-string guitar
  • モー・フォスター (Mo Foster) - bass guitar/double bass
  • グラント・サーペル (Grant Serpell) - drums/percussion

+


1stアルバム『アフィニティー』録音。2ndアルバム用の曲「Yes Man」のデモ・レコーディングを行った。

第2期 1971年 - 1972年

  • ヴィヴィアン・マコーリフ (Vivienne McAuliffe) - vocal
  • デイヴ・ワッツ (Dave Watts) - organ/piano
  • マイク・ジョップ (Mike Jopp) - guitar/acoustic guitar
  • モー・フォスター (Mo Foster) - bass guitar/double bass
  • グラント・サーペル (Grant Serpell) - drums


アルバム用デモ・レコーディングを行った。この音源は『1971-72』として発表された。
『1971-72』にはフォスター(bass guitar/double bass/organ/electric piano/percussion)、ジョップ(guitar/acoustic guitar)の2人による新録インストゥルメンタル2曲も収録。

ディスコグラフィ

スタジオ・アルバム

  • 『アフィニティー』 - Affinity (1970年 第1期-3)
2002年盤CDにはシングル曲、ラジオ用音源、テレビ用音源、アセテート盤用デモ音源、2ndアルバム用デモ音源等を収録している。

ライブ・アルバム

  • 『ライヴ・インストゥールメンタル1969』 - Live Instrumentals 1969 (2003年 第1期-2) ※1968年 - 1969年録音
  • Baskervilles Reunion:2011 (2012年)

コンピレーション

  • 『1971-72』 - 1971-72 (2003年 第2期) ※1971年~1972年に録音されたアルバム用デモ・レコーディング音源。
  • 『オリジンズ65-67』 - Origins 1965-67 (2004年) ※1965年~1967年録音。リントン・ネイフ、モー・フォスター(ドラム)参加。
前身バンドUSジャズ・トリオのライブ音源をまとめた作品。
  • 『アフィニティー -完全盤-』 - Affinity Ultimate Collection (2006年 第1期-1~第2期)
『アフィニティー』(ボーナス曲含)、『オリジンズ65-67』、『ライヴ・インストゥールメンタル1969』、『1971-72』に前身バンドラッセルズ・クランプアイスの音源も収録したCD5枚組。
  • Origins: The Baskervilles 1965 (2007年) ※1965年録音。モー・フォスター(ドラム)参加。
フォスターがアフィニティー以前に在籍していたバンドバスカヴィルズの音源をまとめた作品。

シングル

  • "Eli's Coming / United States Of Mind" (1970年 第1期-3) ※Linda Hoyle With Affinity名義

脚注

  1. ^ MEET THE SONGS 114回 アフィニティ『Affinity』”. カケハシ・レコード (2014年4月18日). 2018年9月28日閲覧。
  2. ^ リンダ・ホイル 『ピーセズ・オブ・ミー』以来44年ぶりとなる2ndソロ作を発表”. 芽瑠璃堂 (2015年6月4日). 2018年9月28日閲覧。
  3. ^ 伝説のセッション・ベーシスト、モー・フォスターが78歳で死去”. シンコーミュージック (2023年7月5日). 2023年10月16日閲覧。

関連項目

  • リンダ・ホイル
  • USジャズ・トリオ - リントン・ネイフ、グラント・サーペル、モー・フォスター(ドラムスとして)在籍
  • バスカヴィルズ - グラント・サーペル、モー・フォスター(ドラムスとして)参加
  • ラッセルズ・クランプ - グラント・サーペル在籍
  • アイス - リントン・ネイフ、グラント・サーペル、モー・フォスター、リンダ・ホイル在籍
  • セイラー - グラント・サーペル在籍
  • プリンシパル・エドワーズ・マジック・シアター - ヴィヴィアン・マコーリフ在籍
  • アードヴァーク - アルバム録音前にデイヴ・ワッツが在籍していた。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アフィニティー (バンド)」の関連用語

アフィニティー (バンド)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アフィニティー (バンド)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアフィニティー (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS