アピキウス_(紀元前1世紀の人物)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アピキウス_(紀元前1世紀の人物)の意味・解説 

アピキウス (紀元前1世紀の人物)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/26 05:44 UTC 版)

アピキウスアピシウスラテン語: Apicius紀元前1世紀頃)は、古代ローマの贅沢愛好家で、紀元前80年代に活動しており、当時の誰よりも派手な金遣いをしたとされる人物.[1][2]ポセイドニオスによると、ギリシア語でローマの歴史を書き、慎ましい方法で客をもてなすことで知られていたプブリウス・ルティリウス・ルフスがローマから姿を消した件に、アピキウスが関わっていたという。

テルトゥリアヌスによると、このアピキウスは、後代の美食家やコックたちに、その名を与えることになり、特に有名な者としてはマルクス・ガビウス・アピキウスや、さらに少し後の2世紀アピキウスがいた。アピキウスは、一族の名として継承されたわけではなく、「大食漢」を意味する渾名として名付けられていったもののようである。

同様の理由から、『アピキウス』は料理書の題名として格好の言葉と見られ、ローマ帝政期末の料理の教科書『アピキウス』でも、また、それとは全く異なった、ウィニダリウス英語版の手によるものとされる、記述量がずっと少ない『Excerpta Apicii』でも、表題に付けられることになった。

脚注

  1. ^ Athen iv. p. 168d.
  2. ^ compare Posidonii Reliquiae, ed. Bake

参考文献

関連文献





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アピキウス_(紀元前1世紀の人物)」の関連用語

アピキウス_(紀元前1世紀の人物)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アピキウス_(紀元前1世紀の人物)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアピキウス (紀元前1世紀の人物) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS