アックス・ボンバーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アックス・ボンバーの意味・解説 

アックスボンバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/19 08:58 UTC 版)

アックス・ボンバーAxe Bomber)は、プロレス技の一種。日本名は斧爆弾(おのばくだん)。ホーガン・ハンマーHogan Hammer)とも呼ばれている。

概要

かつてハルク・ホーガンには強力な打撃技が無かったため、宿敵かつ盟友でもあるスタン・ハンセンウエスタン・ラリアットを参考に開発。フォームは助走して片腕を「く」の字に折り曲げて相手の首に折り曲げた片腕を叩きつける。走ってくる相手へのカウンター式も使用している。

ラリアットは肘の内側を相手の首に叩きつける技であるが、ホーガンも肘を直角に曲げてエルボー・バットの破壊力を生かそうと考えたが、肘を曲げる手間がかかり、隙が大きくなってしまうのが欠点であった。その後、さらに研究を進め、相手をロープに振り、自分自身もその反動を利用し反対側のロープに振り返る。その間の時間に肘を曲げる隙をカバーして、向かってくる敵の顔面に直角に曲げた肘をラリアットのように相手の首に叩きつける形になった。また、直角に曲げたのは「ハンセンのラリアットとの違い」を出す苦肉の策だったともいわれて、ホーガンが有名レスラーになると直角に曲げずに「ラリアットと変わらない形」で使用することが多くなった(また、相手をロープに振る直前に「Axe Bomber」と叫んで予告することが多かった)。

なお、アックス・ボンバーはホーガンの主に日本におけるフィニッシュ・ムーブであり、アメリカではアックス・ボンバーは繋ぎ技として使用してランニング・レッグ・ドロップをフィニッシュ・ムーブにしている。

英語では本来「Bomber」の後ろの「b」は発音せず「ボマー」あるいは「バマー」のような音であるが、日本では表題のように言い慣わしており、ホーガン自身もリングで叫んでいる。

主な使用者

派生技

レインメーカー
オカダ・カズチカのオリジナル技。相手の背後に回り込んで相手の腹部の方に左腕を回して、左手で掴んだ相手の右腕を引っ張った勢いで相手の顔を自身の方に振り向かせて、無防備になった相手の首目掛けて右腕でラリアットを叩きつけて相手の体をなぎ倒す。場合によってはアックス・ボンバーのように片腕を、ぶつける体勢になることもある。

関連項目


アックス・ボンバー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 14:51 UTC 版)

ラリアット」の記事における「アックス・ボンバー」の解説

詳細は「アックスボンバー」を参照 ハルク・ホーガンオリジナル技助走しながら右腕を「く」の字に折り曲げて相手顔面喉元後頭部折り曲げた腕を叩きつけるホーガン以降使用する選手がおり、ホーガン以降ではとくに大森隆男知られている。アックス・ボンバーからさらに派生技考案されている。 主な使用者ハルク・ホーガン 大森隆男 タイチ

※この「アックス・ボンバー」の解説は、「ラリアット」の解説の一部です。
「アックス・ボンバー」を含む「ラリアット」の記事については、「ラリアット」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アックス・ボンバー」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アックス・ボンバー」の関連用語

アックス・ボンバーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アックス・ボンバーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアックスボンバー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラリアット (改訂履歴)、山口菜緒 (改訂履歴)、大森隆男 (改訂履歴)、むこうぶち (改訂履歴)、ハルク・ホーガン (改訂履歴)、川畑輝鎮 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS