アシル-(アシル輸送タンパク質)デサチュラーゼ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2011/01/20 08:55 UTC 版)
本来の表記は「アシル-[アシル輸送タンパク質]デサチュラーゼ」です。この記事に付けられた題名は記事名の制約から不正確なものとなっています。 |
アシル-[アシル輸送タンパク質]デサチュラーゼ | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
識別子 | |||||||
EC番号 | 1.14.19.2 | ||||||
CAS登録番号 | 37256-86-3 | ||||||
データベース | |||||||
IntEnz | IntEnz view | ||||||
BRENDA | BRENDA entry | ||||||
ExPASy | NiceZyme view | ||||||
KEGG | KEGG entry | ||||||
MetaCyc | metabolic pathway | ||||||
PRIAM | profile | ||||||
PDB | structures | ||||||
遺伝子オントロジー | AmiGO / EGO | ||||||
|
アシル-[アシル輸送タンパク質]デサチュラーゼ(acyl-[acyl-carrier-protein] desaturase)は、不飽和脂肪酸生合成酵素の一つで、次の化学反応を触媒する酸化還元酵素である。
-
ステアロイル-[アシル輸送タンパク質] + 還元型受容体 + O2
オレオイル-[アシル輸送タンパク質] + 受容体 + 2 H2O
この酵素の基質はステアロイル-[アシル輸送タンパク質]、還元型受容体とO2で、生成物はオレオイル-[アシル輸送タンパク質]、受容体とH2Oである。補因子としてフェレドキシンを用いる。
組織名はacyl-[acyl-carrier protein],hydrogen-donor:oxygen oxidoreductaseで、別名にstearyl acyl carrier protein desaturase、stearyl-ACP desaturase、acyl-[acyl-carrier-protein], hydrogen-donor:oxygen oxidoreductaseがある。
参考文献
- Jaworski JG, Stumpf PK (1974). “Fat metabolism in higher plants. Properties of a soluble stearyl-acyl carrier protein desaturase from maturing Carthamus tinctorius”. Arch. Biochem. Biophys. 162 (1): 158–65. doi:10.1016/0003-9861(74)90114-3. PMID 4831331.
- Nagai J, Bloch K (1968). “Enzymatic desaturation of stearyl acyl carrier protein”. J. Biol. Chem. 243 (17): 4626–33. PMID 4300868.
- アシル-(アシル輸送タンパク質)デサチュラーゼのページへのリンク