アガツマ・エンタテインメントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アガツマ・エンタテインメントの意味・解説 

アガツマ・エンタテインメント

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/09 00:19 UTC 版)

株式会社アガツマ・エンタテインメント
Agatsuma Entertainment Co.,Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本
111-0053
東京都台東区浅草橋3丁目19番4号
ピノチオビル2階
廃止 2016年4月4日(清算の結了等)
業種 情報・通信業
法人番号 6010501020382
事業内容 ゲームソフトの企画・開発・製造・販売
資本金 4,000万円
テンプレートを表示

株式会社アガツマ・エンタテインメントは、かつて東京都台東区浅草橋に所在していたコンピュータゲーム制作会社である。

概要

玩具メーカー・アガツマの関連会社であることから、アンパンマンシリーズなど幼児向け知育ゲームを主軸としているが、海外パブリッシャーとのエージェント業務も行っている。ニンテンドー3DS専用ソフト『CODE OF PRINCESS』にて、コアゲーマー向けソフト販売を開始した[1]

『アンパンマンとあそぼ あいうえお教室』までのタイトルは親会社玩具ブランドである「PINOCCHIOピノチオ」を借用していたが、『はなデカ倶楽部 アニマルパラダイス』以降から自社ブランドに一本化された。

経営悪化に伴い2015年12月11日をもって解散し、2016年3月31日に清算手続が終了した[2]。なお、商品の問い合わせ不具合対応は親会社である株式会社アガツマが対応する[3][4]

ゲーム作品

ゲームボーイカラー
  • おいでラスカル
ニンテンドーDS
  • それいけ!アンパンマン ばいきんまんの大作戦
  • アンパンマンとあそぼ あいうえお教室
  • はなデカ倶楽部 アニマルパラダイス
  • 1日10分でじょうずにえがかけるDS
  • アンパンマンとあそぼ ABC教室
  • ドローン トゥ ライフ ~神様のマリオネット~
  • アンパンマンとあそぼ あいうえお教室DX
Wii
ニンテンドー3DS
PlayStation Vita
Steam

脚注

  1. ^ 『コード・オブ・プリンセス』発売直前インタビュー! 西村キヌさんによる原題は“ドキッ! 女だらけのRPG!! ポロリもあるよ♪”だった!?”. 電撃オンライン. 2013年3月6日閲覧。
  2. ^ 子会社の解散および清算に関するお知らせ2015年12月14日閲覧
  3. ^ Steamで配信された海腹川背シリーズについては2015年12月31日をもって配信停止されていたが、株式会社デジカが発売元となって2月6日に配信再開された。PlayStation Storeニンテンドーeショップでの配信分も同様の措置だが、こちらはスタジオ最前線に配信元を変更したうえで再開された。
  4. ^ https://www.4gamer.net/games/322/G032265/20160205113/ デジカが「海腹川背」シリーズ3作品の再販をSteamで開始。2月6日から2月13日まで30%オフに」 4Gamer.net、2016年2月6日閲覧。

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アガツマ・エンタテインメント」の関連用語

アガツマ・エンタテインメントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アガツマ・エンタテインメントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアガツマ・エンタテインメント (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS