アカズムカデとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 難読語辞典 > アカズムカデの意味・解説 

赤頭蜈蚣

読み方:アカズムカデ(akazumukade)

節足動物


赤頭蜈蚣

読み方:アカズムカデ(akazumukade)

節足動物


赤頭蜈蚣

読み方:アカズムカデ(akazumukade)

ムカデ一種

季節

分類 動物


アカズムカデ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/06 09:00 UTC 版)

アカズムカデは、オオムカデ目オオムカデ科のムカデの一種。日本では1887年に横浜から記録されたが[1]、本記録も含め、確実な記録はなく日本にはもともと生息していないと考えられる[2]トビズムカデの頭板および第1背板には顕著な色彩変異があり,頭板および第1背板が赤色のトビズムカデが誤ってアカズムカデとして紹介されていることがある[2]

アカズムカデ
アカズムカデ Scolopendra multidens
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: ムカデ綱(唇脚綱) Chilopoda
: オオムカデ目 Scolopendromorpha
: オオムカデ科 Scolopendridae
: オオムカデ属 Scolopendra
: アカズムカデ
S. multidens
学名
Scolopendra multidens
和名
アカズムカデ

分布

中国南部、東南アジアなどに分布する。ペットとして日本でも飼育されている。他のオオムカデ類と同様森林や草むらに生息する。

全体の特徴

体長10- 20 cmで、トビズムカデよりは一回り大きい。頭は暗赤色で胴体は茶褐色、歩脚は黄色から赤色まで個体差がある。トビズムカデと比べると、曳航肢が太い。

出典

ノート

  1. ^ Haase E (1887) Die Indisch-Australischen Myriopoden. 1. Chilopoden. Abhandlungen und Berichte des Königlichen zoologischen und anthropologisch-ethnographischen Museum zu Dresden 4: 1–118.
  2. ^ a b 篠原 圭三郎 (1988) 日本産多足類の学名の検討 XII. Scolopendra属のdamnosamultidens. Takakuwaia, (20): 1–3.

アカズムカデ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/10 20:25 UTC 版)

オオムカデ目」の記事における「アカズムカデ」の解説

頭と肢は赤、頭部黒色全体的にトビズムカデに似る。東南アジア原産で、ペットとして各国飼われている。体長7~12cm

※この「アカズムカデ」の解説は、「オオムカデ目」の解説の一部です。
「アカズムカデ」を含む「オオムカデ目」の記事については、「オオムカデ目」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アカズムカデ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アカズムカデ」の関連用語

アカズムカデのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アカズムカデのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアカズムカデ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのオオムカデ目 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS