アエギディウス_(聖人)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アエギディウス_(聖人)の意味・解説 

アエギディウス (聖人)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/18 05:48 UTC 版)

聖アエギディウス
シカを抱く聖アエギディウス、16世紀ドイツの絵画
生誕 650年
アテネ
死没 710年
フランス
崇敬する教派 カトリック教会、正教会
記念日 9月1日
象徴 隠者の服装をし司教杖を持ち、矢を射られ、アカシカとともに描かれる
守護対象 鍛冶屋、乞食、ペスト、良い告解、身障者
テンプレートを表示

アエギディウスラテン語Aegidius, 英語Giles, フランス語Gilles, イタリア語Egidio, 650年頃 - 710年頃)は、カトリック教会で崇敬される聖人・隠者。フランス語ではジル、英語ではジャイルズと呼ばれる。

アテネで生まれて南フランスで没したとされ、特にプロヴァンスであつく信仰されている鍛冶屋・乞食の守護聖人である。絵画や彫刻では、隠者の服装をして司教杖を持ち、矢を射られてアカシカとともに描かれている。

祝日は9月1日

その後プロテスタントが主流になった地域、例えばスコットランドの首都・エディンバラでは聖ジャイルズ(聖アエギディウス)が町の守護聖人で、聖ジャイルズ大聖堂スコットランド国教会の本部で、スコットランドのA級建造物にも指定されている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アエギディウス_(聖人)」の関連用語

アエギディウス_(聖人)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アエギディウス_(聖人)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアエギディウス (聖人) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS