アウトサイドプロテクターの外し方
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/25 07:09 UTC 版)
「審判員 (野球)」の記事における「アウトサイドプロテクターの外し方」の解説
右腕をベルトから抜く。左脇を開け、右手の掌をプロテクターの右角に当て、そのまま押し上げ、背中に背負う。押し上げる間が無ければ、左脇に挟んでも良いし、左肘にかけている状態でもよい。何れの場合も、プレイの判定に支障が出ないように気をつけなければならない。 背中に上げたら左脇を閉めて、プロテクターが下がってこないよう支える。なおプロ野球において、試合中常にプロテクターを背負っていた審判員は、山本文男、藤本典征、福井宏がいる。
※この「アウトサイドプロテクターの外し方」の解説は、「審判員 (野球)」の解説の一部です。
「アウトサイドプロテクターの外し方」を含む「審判員 (野球)」の記事については、「審判員 (野球)」の概要を参照ください。
- アウトサイドプロテクターの外し方のページへのリンク